中学英語が絶望的に出来ないし、社会人で忙しいし・・・。
そんな悩みを持つ人からのLINE相談がありました。

そこで今回は英語をゼロからやり直し、現在は英検1級・TOEIC最高975点取得した私が見つけたノウハウをまとめたいと思います。
- 英語ができたらいいなという気持ちはあるけど絶望的にできない!
- どうにか英語が出来るようになりたい
- 何から始めたらいいか、おすすめを教えて
そんな中学英語も絶望的!という社会人に勉強の始め方、おすすめの参考書や勉強法を書いています。
仲間はいっぱいいるので、ぜひ一緒にゼロから始めてみましょう!
英語が絶望的にできない社会人は何から始めるべき?
実現可能な目標を設定する
まずいちばん大事なのは明確な目標を設定することです。
例えば
- 昇進試験のためにTOEIC700点を取る
- 海外旅行に行きたいから使えるフレーズを100覚える
- 英会話レッスンを受けられるレベルになりたい
のような感じです。
いきなり、TOEIC満点!日常英会話ペラペラ!のような目標ではなく、具体的で頑張れば達成できそうなものにするのがポイントです。
英語を学ぶ目的はないけどという人は、TOEIC学習から始めるのがおすすめ。
学習の仲間も多く、就職や昇進にも使えて、しかも高得点をとったらかなり尊敬されます!
英語学習にかける時間や予算を設定する
目標が決定したら次は、
- いつまでに達成するのか
- 1日に何時間勉強できるのか
- いくら予算をかけられるか
を決めます。

じゃあ「TOEIC700点を1年後の試験日までに達成する」!1日にかけられるのはスキマ時間含めて1時間かな。予算はあんまりかけたくないから、月2000円くらいだとありがたい・・・。
ここでの目標例はTOEIC700点を1年後なので、半年後までにTOEIC400点程度まで行けるように目指そうという風により達成できそうな目標に刻んでいきます。
そして予算や1日の学習時間は継続できそうなものを設定してくださいね。
無理なく学習を始めて、継続することが一番大事です!
ゼロから英語を勉強する社会人におすすめテキスト
参考書を買うなら1冊だけにしておく
英単語・文法・フレーズ・過去問題などなど、本屋に行けば参考書は何百冊とありますが、何冊も買うのはNG。
きっと本棚でいわゆる「積読(つんどく)」積んだだけで読まなかった参考書になって終わります。
参考書を買おうと思っている人は、まず1冊。
3周やりきったら新しい参考書を買うくらいの気持ちでいてください。
そしてどれを選ぶときも必ず音声のついたものにしてくださいね!
きっとわからない単語だらけになると思うので、過去問題はある程度学習が進んでからがおすすめです。
ゼロから英語を勉強したい社会人におすすめのテキスト5選



中学英語ができない社会人におすすめの勉強法 3選
参考書・テキストを駆使して中学英語をマスターする
- 過去問題なら、解説がたっぷりのっているもの
- フレーズ集なら短いフレーズが多いもの
- 単語帳なら例文が書いてあるもの
- 文法系なら解説が短くシンプルなもの
この選び方なら、1冊で単語・文法・フレーズを勉強できるんです。
難しいと思うものを選ばず、これならできるかもと思える簡単なものから始めてください。
あまりに難しいと途中でやる気がなくなって、結局英語学習を辞めてしまうので逆効果。
単語一つ一つに固執せず、例文の発音を何度も聞いて自分で声に出すのが効果的です。
またノートに覚えられなかったものは書いてみて、聞こえた発音をカタカナでそのまま書く、意味が分からないところは調べてノートに書く。
私も作っている弱点ノートですが、わからないところをどんどんメモしていくことで後で何度も見返せて、これだけやったんだという達成感にもつながるのでお勧めです。
上でおすすめしたものは、どれも初心者向けでわかりやすいものばかりなので、参考書からやってみようという人はぜひ!
いつでも英語を学べる英語学習アプリを使う
英語が全くできない人でも、気軽に始められる英語学習アプリは無料・または有料でも安いので気軽に始められます。
通勤時間やお昼休憩のすきま時間も英語学習に使えるようになりますし、気軽に出来るので英語学習のハードルも低めです。
英語学習アプリの特徴は、
- とにかくいつでもどこでも学習できる
- 無料または安いものが多い
- 音声機能がついている
特にTOEICの問題演習や授業動画だけでなく、基礎英文法・基礎単語・基礎リスニングなど初心者向けのコンテンツが多いスタサプENGLISHのTOEIC対策コースは、TOEICを目標にしている英語初心者におすすめです。
おすすめ英会話学習アプリやおすすめTOEIC対策アプリは厳選してまとめてあるので、自分に合うものを見つけてくださいね。
日本人講師からオンライン英会話を受ける
英語が全くできないけれど、英会話教室で喋れるようになりたいというひとには、日本人講師のいるオンライン英会話がおすすめ。
日本人講師のいるオンライン英会話の特徴は、
- 通学型よりも安い
- レッスンを受けられる時間帯が長いので、忙しくても続けやすい
- 英語学習の悩みなどもわかってくれるのでモチベーションが下がりにくい
英語を第二言語として習得した日本人講師なら悩みもわかってもらえますし、学習相談も気軽に出来るのが利点。
ネイティブのレッスンを受けられるようになるまで特訓できます。
ネイティブキャンプ(7日間無料体験付き)
24時間レッスン受け放題のレアジョブ(無料体験レッスン2回)
日本人講師・フィリピン人講師を選べるワールドトーク(体験ポイント910プレゼント)
日本人バイリンガル講師からレッスンを受けられる
特にワールドトークは、英語初心者の夫でも優しい先生に教えてもらって楽しそうでした!
オンライン英会話はどれも難しい登録なしで無料お試しレッスンが受けられるので、もし合わない場合は入会なしでもOK。
あまり気負わず受けてみるのがいいと思います。
まとめ
英語の勉強は、マラソンのような筋トレのような・・・。
いつでも始められて、終わりは特にない。
でも楽しくすることもできるんです。
高校の英語の授業であまりにもわからなくて泣いて帰ってしまったことのある私ですが、一念発起して今は英語勉強してよかったなぁと思っています。
英語学習向けのYouTubeや発音リスニングの勉強になる洋楽など楽しめるものも組み込みながら、コツコツやっていきましょう!