Netflixは月額990円(税込)~から様々な映像コンテンツが見放題で楽しめるサービス。
独自のドキュメンタリーやドラマシリーズもたくさん提供しています!
その中でも、今回はビジネス英語を学べるドラマ・ドキュメンタリーのおすすめを集めました。
せっかくならNetflixも英語の勉強に使いたい!でもどれを見ればいいのかわからない・・・。
そんな皆さんのために、コメディ~シリアスまでさまざまなシリーズを集めたのでぜひNetflixでチェックしてみてください!
ビジネス英語を学べるNetflixのおすすめシリーズ
汚れた真実(Dirty Money)

「欲と虚構に満ちた会社ぐるみの違法行為をすっぱ抜く」という内容のドキュメンタリードラマシリーズの「汚れた真実(Dirty Money)」。
実際に聞いたことはあるけれど、いまいち内容を知らなかったような実際の事件や出来事が出てきてかなり勉強になります。
難しい単語も出てきますが、内容がかなり引き付けるものなので、きっとハマると思います。
TOEICのきれいな世界には出てこないような欲(greed)にまみれた語彙を覚えるのにぴったりです!
スーツ(SUITS)

ニューヨークが舞台のこのコメディドラマは、なんと主人公がエリート弁護士のアソシエイトになったロースクールにも通ったことのない大学中退の天才青年!
誰かに信じてもらうことで、どれだけ先へ進む力を得られるのか・・・。
ちょっと真面目で面白いコメディドラマです。
ウィットにとんだ職場での面白い会話はビジネス英語の勉強にピッタリ。
難しい交渉をしたり、複雑な状況でどう粘り強く対応していくかなど、英語だけでなくビジネスパーソンとしての学びも大きい作品です!
ワーキングママ(Workin’ Moms)

リアルな子育て中の働く母親たちの姿が描かれたワーキングママ。
ライフワークバランスをやることが大量にある中でどうこなしていくのか、それぞれのキャラクターが困難に出くわしながらもチャレンジしていく姿に同意する人は多いはず。
ありきたりな働く母親ではなくて、子供へのしつけ、会社での立場や自分の目標など様々な状況が面白く描かれているので、楽しく見れると思います。
ガールボス(GIRLBOSS)

ガールボスの主人公は、実在のソフィア・クリスティーナ・アモルソという若き女性実業家。
女性向けファッション小売業のNasty Galを設立して、Inc.Magazineによって「もっとも急成長している企業」の一つにも選ばれました。
タイトルと同じ名前の本をベースにアモルソの人生にちょっとコメディ要素を足した作品になっています。
様々な障害をのりこえて、Nasty Galのファッションブランドを成功に導くアモルソの姿にきっと感銘を受けると思います。
とにかく情熱!まっすぐ自分が欲しいものに向かって進んでいく姿が魅力的で、ネットビジネスに関する英語も色々出てくるのでおすすめです!
夢に終わった史上最高のパーティー(FYRE)

スーパーモデルの宣伝とともに超豪華な音楽フェスとして売り出されたFYRE。
インフルエンサーのマーケティングで5000ものチケットを売ったものの、実際の場所は泥だらけのビーチ、災害用のテントにろくな施設もないような状況。
主催者は、詐欺の容疑で告訴されて、有罪判決を受ける。
最近はネットでの広告も多いですが、実際にどんなものになるのかは、行ってみるまでお楽しみですよね。
たくさんの集客が出来る時代だから見切り発車での開催になったのか・・・。
実際の現場に行った人の気持ちを考えるとやりきれないなぁと思います。
天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する( Inside Bill’s Brain: Decoding Bill Gates )

かの有名なビルゲイツですが、実際にどんな人物なのかというのは結構謎に包まれています。
そんな彼の思考をさぐりしることができるのが、このドキュメンタリーシリーズ。
世界一のお金持ちにもなったビルゲイツの頭の中はいったいどうなっているのか。
奥さん、現在と過去の同僚や友達、家族などのインタビューも含まれているので、ビルゲイツという人物像を本より良く知ることができます。
イエスマン “YES”は人生のパスワード(YES MAN)

ブロークン -危険な商品-(Broken)

化粧品、電子タバコ、家具、プラスチックなど様々な商品の製造やマーケティングに潜む嘘や腐敗を暴いていくドキュメンタリーシリーズ。
ビジネスオーナーであっても、消費者の立場であってもかなり学びのある内容ですし、マーケティングや製造に関するビジネス英語も多く出てきます。
内容はマーケティングの世界を作る、恐ろしくも魅力的なグローバリズムや消費者文化、大量生産について学ぶことができるので、マーケティングに興味のある人はぜひ見てほしいなと思います。
ウルフ・オブ・ウォールストリート(The Wolf of Wall Street)

実際に起きたウォール街で起きた事件をもとにした映画。
主人公は貧困層を相手に仕事をしていることを妻にとがめられたことをきっかけに、金持ちだけを相手にビジネスを始める。
戦略は大成功したのだが、非合法なやり方で金もうけをしたのが連邦捜査局に目を付けられ、結局逮捕・・・。
しかし物語はそこで終わらず、刑務所内でも買収と失敗を繰り返す主人公の強い姿はかなり衝撃的!
日本では考えられないような行動に、その後の話を見ているとなんだか自分も腐ってる場合じゃないな!と勢い付いてくるような感じがします。
ウォール街が舞台ということで、株価や買収に関する単語が数多く出てきます!
コメディなので、楽しく見れるのでこちらもおすすめです!
ビジネス英語はストーリーで覚えよう
ビジネス英語で使う単語や会話は、単純に暗記しようと思ってもなかなかできないもの。
でもドラマを通して特定のシチュエーションやストーリーの中でおぼえると記憶に残りやすくなるので、ぜひ面白そうと思ったものを見てください。
しかもドラマだと実際に使われている単語も多くでてきて、会話でもこれはこういう言い方するんだ!と新しいフレーズも学びやすいです。

Netflixは英語字幕もあるので、字幕と音声を比べながら見るとリスニングの練習にいいですよ~!
ガチのドラマだけでの学習はまだ難しすぎるという人には、並行して簡単なフレーズも覚えていくのがおすすめ。
基礎的なことを学習しながら、自分の好きなドラマで勉強すると学習効率もかなり上がります。
ストーリー仕立てでビジネス英語を学べる教材でおすすめなのは、スタディサプリENGLISHのビジネス英語コース。
携帯ひとつで、リスニングやスピーキングを鍛えられて、通勤や通学途中の時間を無駄にせずに英語学習を進められます!
\ビジネス英語が学べるアプリは7日間無料でお試しも!/