グローバル化社会に伴い、英会話教室に通って英語を本格的に習得しようと考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、日本に存在する英会話教室の数はとても多いです。いざ通うと決めて調べても、教室の特徴がつかみにくかったり、いくつか教室を比べても違いが分からなかったりするものです。「結局、どの英会話教室が良いのか分からない…」と感じることが多いでしょう。
そこでここでは、存在する英会話教室の中からおすすめの教室14校を厳選し、比較してランキング化しました。「これから英会話教室に通って英語を勉強したい!」と考えている人の参考になれば幸いです。
目次
-
おすすめの英会話教室・スクール比較ランキング
- 英会話教室ランキング1位:スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン
- 英会話教室ランキング2位:プログリット
- 英会話教室ランキング3位:GABAマンツーマン英会話
- 英会話教室ランキング4位:シェーン英会話
- 英会話教室ランキング5位:イングリッシュ ビレッジ
- 英会話教室ランキング6位:RIZAP ENGLISH(ライザップ・イングリッシュ)
- 英会話教室ランキング7位:ENGLISH COMPANY(イングリッシュ・カンパニー)
- 英会話教室ランキング8位:NOVA(ノバ)
- 英会話教室ランキング9位:英会話イーオン
- 英会話教室ランキング10位:Berlitz(ベルリッツ)
- 英会話教室ランキング11位:TORAIZ(トライズ)
- 英会話教室ランキング12位:ECC外語学院
- 英会話教室ランキング13位:ヒューマンアカデミーランゲージスクール
- 英会話教室ランキング14位:bわたしの英会話
- 英会話教室には「スクール系」と「コーチング系」の2種類がある
- 英会話教室の特徴6つ
- 英会話教室は特徴と目的別にレッスンコースを選ぼう
- 英会話教室の選び方のポイント5つ
- FAQ:英会話教室によくある疑問・質問にプロが回答
- おわりに:プロが選ぶ英会話おすすめ教材
おすすめの英会話教室・スクール比較ランキング
ここでは、English Hacker編集部が厳選した英会話教室ランキングを上位からご紹介していきます。各英会話教室の特徴や料金を記載するので、英会話教室選びの参考にしてくださいね。
英会話教室ランキング1位:スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン
スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン

- 総合ランキング
- 1位
- おすすめ度
- ★★★★★
開校時間 | 24時間 | 講師 | 日本人コーチ |
---|---|---|---|
料金 | 56,670円(税抜) | 無料体験 | 7日間 |
レッスン内容 | TOEIC対策(Listening & Readingパート対策) |
レッスン料金 | 68,000円(税抜) |
種別 | コーチング系 |
無料体験 | 7日間の無料体験あり、担当コーチによるカウンセリングと学習相談 |
スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチングプランの特徴と魅力
モチベーションが下がりがちなTOEIC対策をパーソナルコーチが徹底サポート!大手人材派遣サービス企業・リクルートが提供するオンラインの英会話教室です。実際に通学するわけではありませんが、オンラインで担当コーチがつくので三日坊主になることなく勉強を続けられます。
スタディサプリENGLISHは通学型ではなく、スマホアプリによるレッスン(オンラインレッスン)が提供されているのが特徴です。
スタディサプリENGLISHはコーチング系教室で、提供しているコースはTOEIC L&R TEST対策です。TOEIC L&R TEST対策コースを申し込むとパーソナルコーチがつき、TOEICスコアアップをサポートしてくれます。
パーソナルコーチは、受講生の今の英語レベルと目標のスコアに基づいて、スコアアップのための学習プランを提案してくれます。また、目標スコア獲得のための課題も出してくれます。受講生はその学習プランに沿って勉強を進め、かつスコアアップのための課題をこなすことになるので、必要最低限の勉強をすれば良いところが魅力です。
パーソナルコーチはTOEICを受けるわけではありませんが、二人三脚でTOEIC対策をしている気持ちになれるので、モチベーションも上げやすいでしょう。
スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプランについてはこちらの記事でも紹介しているので、併せてご覧ください。
英会話教室ランキング2位:プログリット
プログリット

- 総合ランキング
- 2位
- おすすめ度
- ★★★★★
開校時間 | 13〜21時 | 講師 | 日本人 |
---|---|---|---|
料金 | 328,000円〜 | 無料体験 | 無料カウンセリングあり |
- ベーシックプラン:328,000円
- スタンダードプラン:468,000円 ※別途入会金50,000円が発生
レッスン内容 | ビジネス英会話/TOEIC対策など |
レッスン料金 |
|
種別 | コーチング系 |
無料体験 | 無料カウンセリングあり。入会希望校舎またはオンラインでカウンセリング実施可能。 |
プログリットの特徴と魅力
英語の苦手なところを短期間で徹底的に克服できる!プログリットは、短期間で英語力を伸ばすコーチングサービスを展開する教室です。受講期間は2~3カ月ほどですが、1カ月の英語学習量は80時間とかなり多いのが特徴です。
プログリットでは、まず受講生の現在の英語レベルをチェックし、苦手なところを重点的に洗い出します。単に苦手なところを洗い出すのではなく、「なぜそこが苦手なのか」という理由まで探って課題を明確化していきます。分析結果に基づき、苦手なところを克服するためのレッスンカリキュラムが組まれるのです。
また、受講生に専属のコンサルタントがつくのもプログリットの魅力です。コンサルタントは英語学習の仕方だけでなく、英語力向上のための勉強時間の使い方までアドバイスをしてくれます。
プログリットは、英語の苦手なところを重点的に克服してスキルを伸ばしたいときに効果的な教室といえるでしょう。
プログリットについてはこちらの記事でも紹介しているので、併せてご覧ください。
英会話教室ランキング3位:GABAマンツーマン英会話
Gabaマンツーマン英会話

- 総合ランキング
- 3位
- おすすめ度
- ★★★★☆
開校時間 | 9:00~22:00(平日) | 講師 | 英語ネイティブが中心 |
---|---|---|---|
料金 | 345,060円〜(6ヶ月) | 店舗 | 全国展開 |
レッスン内容 | 日常英会話/ビジネス英会話など |
レッスン料金 | レギュラープラン:345,060 円(税込)
※受講回数45回/受講期間6カ月の場合 |
種別 | スクール系 |
無料体験 | あり、レッスン体験とカウンセラーによる学習プランの提案 |
GABAマンツーマン英会話の特徴と魅力
マンツーマンレッスンを自分のペースで受けられる!GABAマンツーマン英会話は、その名の通りマンツーマンでレッスンを提供している英会話教室です。世界各国から集まったネイティブ講師と共に英会話を勉強できます。
GABAマンツーマン英会話では、まずカウンセリングで英語学習の目標をカウンセラーに伝えます。併せて、レッスンでの講師の教え方もリクエストできます。たとえば、「英会話初心者なのでやさしく指導してほしい」や「徹底的に勉強したいので、厳しめに指導してほしい」といった要望を聞いてくれるのです。そのレッスンは自由予約制なので、自分の都合の良い日時で英会話を勉強できます。
GABAマンツーマン英会話でのレッスンは、受講生のレベルに合わせて進められます。「今日はあまりうまく話せなくて、レッスンが途中で終わってしまった…」なんてことがあっても心配いりません。
また、レッスン以外でもオンライン教材や”G Style English”という英語学習動画を提供しており、いつでも英語学習できるような環境を整えているのも魅力です。
GABAマンツーマン英会話は、英語を自分のレベルやペースで習得したいときにおすすめの教室といえるでしょう。
英会話教室ランキング4位:シェーン英会話
シェーン英会話

- 総合ランキング
- 4位
- おすすめ度
- ★★★★☆
開校時間 | 12:00〜21:30 ※校舎による | 講師 | 英語ネイティブ |
---|---|---|---|
料金 | 8,586円〜 | 店舗 | 関東を中心に全国 |
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英会話/旅行英会話/TOEIC・IELTS対策など |
レッスン料金 |
不明。問い合わせ必須。 |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり
|
シェーン英会話の特徴と魅力
日常英会話から留学対策まで幅広い目的に対応したレッスンを提供している!シェーン英会話は、大手英会話教室で初めて国際規格ISOを取得した教室です。英語指導の国際資格・CELTA(Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages)などを取得しているネイティブ講師を採用しているのが特徴です。
シェーン英会話は、マンツーマンレッスンとペアレッスン、グループレッスンと幅広いレッスン形態に加え、日常英会話から留学対策まで目的別のコースが充実しているのが魅力です。
シェーン英会話のレッスンで使用されるのは、 “Time to Talk“というオリジナル教材です。会話レッスンの中で正しい文法を身に付けられるカリキュラムになっているので、受講生は高い英語力を身に付けられます。
また、シェーン英会話では転校や振替レッスンにも対応しています。定期的にイベントやレベルチェックテストなど、英語学習のモチベーションが上がるような環境も整っているところも評価できます。
学習を続けやすいサポート体制の中で目的に合った英会話を習得したいときに、シェーン英会話はおすすめです。
英会話教室ランキング5位:イングリッシュ ビレッジ
イングリッシュビレッジ

- 総合ランキング
- 5位
- おすすめ度
- ★★★★☆
開校時間 | 12〜22時 | 講師 | 英語ネイティブ |
---|---|---|---|
料金 | 1レッスン2,100円〜 | 無料体験レッスン | あり |
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英会話など |
レッスン料金 |
マンツーマンレッスン単校プランの場合:1レッスン40分2,100円(税別) ※別途入会金31,000円(税別)が発生 |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり、マンツーマンレッスンの体験可能。 |
English Villageの特徴と魅力
マンツーマンなのに格安でレッスンを受けられる!English Villageは、東京都内を中心に教室を展開している英会話教室です。
English Villageの最大の魅力は、マンツーマンレッスン・2人制レッスンを提供しているのにもかかわらず、レッスン料金がリーズナブルなところです。通常、マンツーマンレッスンを受けるとなると、1レッスン5,000~10,000円くらいかかります。しかし、English Villageでは、1レッスン2,100円から受けられるのです(※1)。
「そんなにリーズナブルな料金で、レッスンの質は大丈夫?」と感じるかもしれませんが、講師は採用率1%という試験を突破したアメリカ・カナダ、オーストラリア、イギリス出身の人たちなので、受講生は質の高いレッスンから正しい英語を学べます。また、レッスンは都合の良い日時で自由に選べ、講師も都度選択可能です。
「マンツーマンレッスンで英語を勉強したいと思っていたけど、高額になりそうだから躊躇していた」という人に、English Villageはおすすめの教室です。
※1. マンツーマンレッスン単校プランを申し込んだ場合
英会話教室ランキング6位:RIZAP ENGLISH(ライザップ・イングリッシュ)
ライザップイングリッシュ

- 総合ランキング
- 6位
- おすすめ度
- ★★★★★
開校時間 | 7:00~23:00 | 講師 | 日本人 |
---|---|---|---|
料金 | 328,000円〜 | 店舗 | 新宿、池袋、銀座など |
レッスン内容 |
TOEICスコアアップ対策/スピーキング対策/英会話力養成/英語の基礎力向上 |
レッスン料金 |
|
種別 | コーチング系 |
無料体験 |
なし。無料カウンセリングあり。
|
RIZAP ENGLISHの特徴と魅力
大量のアウトプットによって、短期間で英語力を鍛えられる!RIZAP ENGLISH は、CMでお馴染みのパーソナルジム・RIZAPが展開する英会話教室です。英会話においても「結果にコミットする」をモットーに、コーチング型パーソナルトレーニングを提供しています。
RIZAP ENGLISHのトレーニングは、アウトプットの機会が多いのが特徴です。受講生のアウトプットに対してトレーナーがその場で正誤を教えてくれます。受講生は瞬時に正しい英語を理解できるため、短期間でも効率良く英語力を身に付けられます。
トレーニング量が多くハードですが、「徹底定期に英語力を鍛えたい!」という場合はRIZAP ENGLISHがおすすめです。
英会話教室ランキング7位:ENGLISH COMPANY(イングリッシュ・カンパニー)
レッスン内容 |
英文法のマスター/ビジネス英語など |
レッスン料金 |
初級者向けコース:75,000円(税別)/月 ※全16回/受講期間2カ月 ※別途入会金20,000円(税別)が発生する |
種別 | コーチング系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
ENGLISH COMPANYの特徴
パーソナルトレーナーが受講生の課題を分析し、独自のトレーニング法を伝授してくれる!ENGLISH COMPANYでは「英語のパーソナルジム」というキャッチフレーズの通り、パーソナルトレーナーによるマンツーマントレーニングを提供しています。
ENGLISH COMPANYでのレッスンは、英語学習の専門家による1. 受講生の課題の洗い出し、2. 課題解決のためのトレーニング法の伝授、3. オンラインによるサポート、の3つのバックアップのもとに行われるのが特徴です。受講生の課題は、言語習得の科学「第二言語習得研究」のもと分析されます。その分析結果をもとに、効率良く英語力を伸ばすためのトレーニング法を個別に伝授してくれるのです。
「英語で苦手なところがあるけど、どのように学習していったら上達するのが分からない…」という場合は、ENGLISH COMPANYがおすすめです。
英会話教室ランキング8位:NOVA(ノバ)
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英会話/資格対策など |
レッスン料金 |
|
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
NOVAの特徴と魅力
世界中から集まった講師から、生きた英語をリーズナブルな料金で学べる!「駅前留学」のキャッチフレーズでお馴染みの英会話教室・NOVAは、世界各国から集まった講師から生きた英語を学べると評判です。
NOVAではマンツーマンレッスンとグループレッスンを提供しており、お好みでレッスン形態を選べます。グループレッスンでも受講生がたくさん英語を話せるよう工夫されているのが特徴です。
また、NOVAのレッスン料金は月謝制です。コースによっては、リーズナブルな料金で英語を学べます。
毎月経済的にも体力的にも無理なく教室に通い、自分のペースで英語力を身に付けたい場合にNOVAはおすすめです。
英会話教室ランキング9位:英会話イーオン
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英会話/旅行英会話/TOEIC対策など |
レッスン料金 |
週1回日常英会話コース:133,056円(税込)/年 |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
英会話イーオンの特徴と魅力
日本人講師と外国人講師2名体制で受講生の英会話学習をサポート!英会話イーオンでは、「話す」と「使える」英語を中心に学んでいきます。使われる教材は日本人の英語学習者の特性を踏まえて作成されているので、受講生は着実に英語力を身に付けられます。
また、レッスンが日本人講師と外国人講師の2名体制で進められるのも、英会話イーオンの特徴として挙げられます。日本人講師による英語学習のアドバイス、外国人講師による実践的なレッスンで総合的な英語力を習得できます。
英会話イーオンは「英語学習自体が初めてだし、いきなり外国人講師のレッスンを受けるのは不安…」という場合におすすめです。
英会話教室ランキング10位:Berlitz(ベルリッツ)
レッスン内容 |
ビジネス英会話/日常英会話/TOEIC対策など |
レッスン料金 |
|
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
Berlitzの特徴と魅力
仕事で使える英語をビジネス経験豊富な講師から学べる!Berlitzは、社会人向けの英会話教室として定評があります。
Berlitzが、メインで提供しているのがビジネス英語コースです。初心者から上級者までレベル分けされており、レベルアップしながら総合的なビジネス英語を身に付けていくカリキュラムになっています。
また、レッスンではビジネス経験豊富な講師がその日のレッスンのゴールを決めてくれます。受講生は講師が設定したゴールを達成できるよう英語を学んでいくので、モチベーションを保ったままレッスンを受けられます。
Berlitzは「仕事で英語が必要になった」や「海外赴任が決まった」など、ビジネス英語が必須になった社会人におすすめの英会話教室です。
英会話教室ランキング11位:TORAIZ(トライズ)
レッスン内容 |
ビジネス英語 |
レッスン料金 |
|
種別 | コーチング系 |
無料体験 |
なし。ただし、無料カウンセリングあり。 <無料カウンセリングの内容> コンシェルジュによるTORAIZについての説明と英語学習のカウンセリング |
TORAIZの特徴と魅力
専属コンサルタントと一緒にハードな英語学習を挫折なく乗り越えられる!TORAIZは、ビジネス英語に特化したコーチング型英会話教室です。
TORAIZの特徴は、1年間で1,000時間もの英語学習をするようカリキュラムが組まれているところです。マンツーマンレッスンに加え、日本人が苦手なリスニングやスピーキングの個別学習、予習などが含まれており、英語漬けの毎日を送ることができます。
TORAIZを受講中は、専属のコンサルタントが徹底的に英語学習のサポートをしてくれるのも魅力です。コンサルタントによるサポートは「ハードな英語学習を挫折することなく乗り越えられる!」と人気のようですよ。
TORAIZは「英語力を向上させたいけど、一人では途中で諦めてしまいそう…」という人におすすめといえます。
英会話教室ランキング12位:ECC外語学院
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英語/資格対策など |
レッスン料金 |
日常英会話コース:16,000円~24,000円(税込)/月 ※週一ペース/全40回 ※別途入会金21,600円(税込)と教材費が発生 |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
ECC外語学院の魅力
独自の英語指導法「ELICITメソッド」によって自信を持って英語を話せるようになる!ECC外語学院は、創業50年以上の老舗英会話教室です。
ECC外語学院のレッスンは、「ELICITメソッド」という独自の英語指導法によって進められるのが特徴です。学校で勉強してきた英語を引き出しながら、英語力を向上させていくことを目標にしていきます。
また、受講生が自信を持って英語を話せるよう、アウトプットの機会も多く作っているのも特徴です。自分の意見を中々言えないという日本人の弱点を克服できるようなカリキュラムが組まれているのですね。
ECC外語学院は「自信を持って、英語を話せるようになりたい」や「英語で自己主張できるようになりたい」ときにおすすめの英会話教室です。
英会話教室ランキング13位:ヒューマンアカデミーランゲージスクール
レッスン内容 |
日常英会話 |
レッスン料金 |
10,000円(税込)/月 ※週1回×4レッスン ※通う教室により別途費用が発生する場合もある |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
ヒューマンアカデミーランゲージスクールの特徴と魅力
「インプット→アウトプット→復習」のサイクルで英語を着実に身に付けられる!
ヒューマンアカデミーランゲージスクールは、小中学生向け英会話教室です。
オンラインによるレッスンと教室でのレッスンで英語を習得していくのが特徴です。教室では日本人講師による基礎英語レッスンで、会話に必要な文法やボキャブラリーを学んでいきます。そしてオンラインで、外国人講師との会話レッスンをします。最後に、教室で日本人講師とレッスンの復習していくのです。「インプット→アウトプット→復習」という英語を身に付けるうえで大切となるステップを踏んでいくので、着実に英語力を身に付けられます。
小中学生のお子さんを英会話教室に習わせたい場合は、ヒューマンアカデミーランゲージスクールを検討してみるのも良いでしょう。
英会話教室ランキング14位:bわたしの英会話
レッスン内容 |
日常英会話/ビジネス英会話/TOEIC対策など |
レッスン料金 |
マイ・レッスン・プラン40:200,000円(税抜) ※全40回/受講期間10カ月 ※別途入会金やカリキュラム代、システム利用料が発生する |
種別 | スクール系 |
無料体験 |
あり <無料体験レッスンの内容>
|
bわたしの英会話の魅力
英語学習初心者の女性が安心して英語を学べる!bわたしの英会話は、英語初心者の女性限定の英会話教室です。
bわたしの英会話では日本人スタッフを「プログラム・デザイナー」、外国人講師を「レッスン・パートナー」と呼んでいます。受講生はプログラム・デザイナーから英語学習プランを提供され、レッスン・パートナーとマンツーマンで英語を学んでいきます。
レッスン中に使用するのは、bわたしの英会話オリジナルの教材です。教材は日常英会話だけでなく、恋愛など女性が英語を話すシーンを想定して作られているところが魅力です。
「周りの目を気にすることなく英語のレッスンを受けたい」や「英会話初心者だけど、いきなりグループレッスンだと緊張して何も話せなそう…」という女性におすすめの英会話教室です。
英会話教室には「スクール系」と「コーチング系」の2種類がある
英会話教室には「スクール系」と「コーチング系」の2種類があるのを知っていますか?この「スクール系」と「コーチング系」の2種類の教室の違いを知ることで、自分にぴったりの英会話教室を探しやすくなります。
では、1つずつ解説していきましょう。
英会話スクール系とは
「スクール系」は一般的な英会話教室を指します。
スクール系のメリットとしては、適正な料金で日時が固定されたレッスンを受けられるので、英語学習を継続しやすいところです。一方、デメリットは、教室には週1~2回ほどしか通わないのでレッスン数が少なく、かつ1レッスンも1時間以内で終わってしまうので、短期間で英語力を伸ばせないところといえます。
「時間をかけてゆっくり英語を学んでいきたい」や「趣味で英語を勉強したい」という場合は、スクール系を選ぶと良いでしょう。
英会話教室の例
- Gabaマンツーマン英会話
- ECC英会話 など
英語コーチング系とは
「コーチング系」というのは、短期間で圧倒的な数のレッスンを受けて英語を学んでいく教室を指します。
コーチング系のメリットとしては、短期間で英語をたくさん勉強するので成果が出やすいところです。デメリットは、教室系よりレッスン料金が高額になるところでしょう。
コーチング系は、「留学の準備をしたい」や「資格対策をしたい」、「海外赴任が決まったから、ビジネス英語を身に付けたい」など英語学習の目的がしっかり定まっている場合、あるいは短期間で英語を取得しなければならない場合におすすめといえます。
英会話コーチングの例
- プログリット
- ライザップENGLISH など
スクール系とコーチング系の比較
種類 | 平均レッスン料金/月 | 平均レッスン期間 | 平均英語学習量/月 |
スクール系 | 10,000~20,000円前後 | 1年 | ・週1の場合:2~4時間 ・週2の場合:5~8時間 |
コーチング系 | 100,000~200,000円前後 | 2カ月~1年 | 15~80時間 |
英会話教室はこんな人におすすめ!
- 英会話教室は、次のような人におすすめといえます。
- ネイティブに通じるような英語スキルを取得したい
- サポート体制がしっかり整っている環境で英語を学びたい
- 英語学習の仲間を作って楽しく英語を勉強したい
- モチベーションを上げながら英語学習をしたい
- 目的に合った英会話スキルを習得したい
ランキングにある英会話教室の基準
次の章からEnglish Hacker編集部が厳選した英会話教室比較ランキングをご紹介していきますが、ランキングにある英会話教室は「講師が教えてくれるレッスンを提供している」を基準として選んでいます。
たいていの英会話教室は通学型ですが、この基準で選んでいるため、中にはオンラインでレッスンを提供している教室も紹介しています。また、オンラインでレッスンを提供している教室は、適正な料金でレッスンを受けられ、英語学習の目的も達成しやすいため、上位にランクインされている場合もあるのでご了承ください。
英会話教室の特徴6つ
英会話教室の特徴としては、主に次の6つが挙げられます。
英会話の特徴1:ネイティブから正しい英語を学べる
英会話教室の最大の特徴といって良いのが、アメリカやカナダ、イギリス、オーストラリア出身のネイティブ講師から正しい英語を学べるところです。
でもここで、「ネイティブ講師からでなくても、英語は学べるのでは?」と思った人もいるでしょう。確かに今は、高い英語力を持つ非ネイティブ講師からも英会話を学ぶことはできます。これは、今増えつつあるオンライン英会話サービスに該当します。
しかし、非ネイティブ講師は「英語を公用語としない講師」なので、講師自体が「英語学習者」です。こう考えると、「非ネイティブ講師から正しい英語を学べる」とは言い切れません。
一方、ネイティブ講師は、その名の通り英語を公用語とする人たちなので、正しい英語を身に付けているのは間違いありません。英会話教室に在籍する講師のほとんどがネイティブなので、受講生は文法から発音まで正しいスキルを身に付けられるのです。
正しい英語スキルを身に付けられれば、様々なバックグラウンドを持つ外国人とのコミュニケーションもスムーズにできるようになります。
英会話の特徴2:グループレッスンでモチベーションを上げられる
英会話教室のレッスン形態として多いのが、グループレッスンです。人数は教室によって異なりますが、だいたい3~5人と少人数制でレッスンを行うことが多いです。
グループレッスンの良いところは、英語学習のモチベーションを上げられるところでしょう。というのも、グループレッスンには自分と同じ英語レベルの受講生がいるので「一緒に頑張ろう!」と思えるようになるからです。また、自分と同じ英語レベルなのに他の受講生の英語スキルの方が高かったら「私もあの人のようになりたい!」と向上心も湧いてくるでしょう。
受講生同士で切磋琢磨しながら英語レッスンを受けられるのは、英会話教室のグループレッスンならではの魅力です。
英会話の特徴3:充実した教材から知識・スキルを習得できる
今増えているオンライン英会話サービスでのレッスンでは、たいていPDF形式のテキストを使用することが多いです(※1)。しかし、オンライン英会話サービスによっては、PDF教材の内容がシンプルかつ簡潔のため、少し物足りなさを感じることもあります。
一方、英会話教室の教材は、コースやレベルごとに教材が紙媒体で用意されていて、かつ内容も充実しています。教材は、シチュエーションを想定した会話レッスンや会話に出現したボキャブラリーやフレーズの復習、講師とのロールプレイング、というように「インプット」と「アウトプット」がしっかりできるように構成されている場合が多いのです。
また、英会話教室の中には、レッスンの予習・復習用テキストやオンライン教材、英語学習アプリ・動画を提供しているところもあります。レッスン以外でも英語を学んでもらおうと幅広い教材を提供しているのですね。
※1. 紙媒体の教材を提供しているオンライン英会話サービスも存在します。
英会話の特徴4:レッスン日時が基本固定で勉強を継続しやすい
英会話教室のレッスンは基本、通う曜日や時間帯は固定されます。このため、「その日はレッスンに行く!」という習慣が身に付くので、英語の勉強を継続しやすいです。
オンライン英会話サービスの場合、自分の都合の良い日時を予約してレッスンを受けるのがほとんどです。自分のペースでレッスンを受けられる点は良いのですが、自由な分、一度サボり癖がついてしまうと間が空いてしまう恐れがあるのがデメリットです。
その分、英会話教室はレッスン日時が固定されているので、間も空くことはありません。定期的に英語を学べるので、効率良くスキルを身に付けられるでしょう。
英会話の特徴5:カウンセラーによるサポート体制が整っている
英会話教室に通うと、担当のカウンセラーがつくことが多いです。
カウンセラーは英語学習の目的からレッスンの要望まで細かくヒアリングし、受講生に合ったレッスンレベルを提案してくれます。また、レッスンの途中には英語学習の状況をヒアリングしたり、受けているレベルのレッスンが終わったらフォローアップもしたりします。
英語学習は能動的に行うのが基本ですが、カウンセラーによるサポートがプラスされることで、より充実した英語学習の時間を過ごせるはずです。
英会話教室は特徴と目的別にレッスンコースを選ぼう
英会話教室で学べるのは、日常英会話だけではありません。ビジネス英語や資格対策、短期集中プランといった様々なコースが用意されています。
このため、受講生は英語学習の目的に合わせてコースを選ぶことができ、その目的を達成するのに適切な英語を身に付けられます。
目的別英会話コースを提供している英会話教室をリストアップしましたので、参考にしてください。リストアップしたのは、全て「おすすめの英会話教室比較ランキング」に入っている英会話教室です
マンツーマンレッスンに対応している教室
- GABAマンツーマン英会話
- シェーン英会話
- English Village(イングリッシュ ビレッジ)
- NOVA(ノバ)
- Berlitz(ベルリッツ)
- bわたしの英会話
短期集中講座を提供している教室
- スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン
- GABAマンツーマン英会話
- シェーン英会話
- プログリット
- RIZAP ENGLISH(ライザップ・イングリッシュ)
- ENGLISH COMPANY(イングリッシュ・カンパニー)
- NOVA(ノバ)
- Berlitz(ベルリッツ)
- TORAIZ(トライズ)
ビジネス英語を学べる教室
- プログリット
- GABAマンツーマン英会話
- シェーン英会話
- English Village(イングリッシュ ビレッジ)
- ENGLISH COMPANY(イングリッシュ・カンパニー)
- NOVA(ノバ)
- 英会話イーオン
- Berlitz(ベルリッツ)
- TORAIZ(トライズ)
- ECC外語学院
- bわたしの英会話
子供向けレッスンを提供している教室
- シェーン英会話
- English Village(イングリッシュ ビレッジ)
- NOVA(ノバ)
- 英会話イーオン
- Berlitz(ベルリッツ)
- ECC外語学院
- ヒューマンアカデミーランゲージスクール
英検やTOEICなど資格対策ができる教室
- スタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプラン
- シェーン英会話
- RIZAP ENGLISH(ライザップ・イングリッシュ)
- NOVA(ノバ)
- 英会話イーオン
- Berlitz(ベルリッツ)
- ECC外語学院
- bわたしの英会話
英会話教室の選び方のポイント5つ
ここまでEnglish Hacker編集部おすすめの英会話教室14校をランキング形式でご紹介してきましたが、「結局、どの英会話教室が自分に合うか分からない…」と感じる人もいることでしょう。
そこでここでは、英会話教室を選ぶときもポイントを5つ解説します。この5つの選び方を踏まえれば、ある程度英会話教室を絞れて選びやすくなるでしょう。
英会話教室の選び方のポイント1:英語学習の目的を達成できる教室か?
英会話教室に通ってまで英語を学ぶということは、何かしら目的があるはずです。このため、まずは「入会を検討している英会話教室に通えば、英語学習の目的を達成できるか?」を確認しましょう。
たとえば、英語学習の目的が「会社でTOEIC 600点以上取るように指示された。今は500点ほどなので、短期間でスコアアップを目指したい」だとします。すると、英会話教室は必然と「短期集中型TOEIC対策レッスンを提供している英会話教室」に絞れてくるでしょう。この条件にプラスして、「TOEIC 600点突破コース」というように達成したいスコア別のレッスンが提供されている教室を選べば、「TOEIC 600点を取る」という目的を達成しやすくなります。
まずは、英語学習の目的をしっかり定めましょう。目的を定めればある程度数も絞れて、自分にぴったりの英会話教室を選びやすくなります。
英会話教室の選び方のポイント2:グループレッスン中に発言できる機会が多いか?
スクール系の英会話教室で提供されているレッスン形態のほとんどがグループレッスンです。グループレッスンは3~5人と少人数であることが多いので、レッスン中に全く発言する機会がないことは通常あり得ませんが、場合によってはあまり話せないままレッスンが終わってしまうこともあります。これでは、英会話教室に通っている意味がありません。
このため、検討している英会話教室のグループレッスンでは発言できる機会が多いかをチェックしましょう。実際のレッスンを受けてみないと分からないかもしれませんが、無料体験レッスンを受ければグループレッスンの雰囲気をつかめることもあります。たとえば、講師が受講生一人ひとりに声をかけて発言する機会を作ってくれたり、発言しやすい雰囲気を作ってくれたりするレッスンでは、アウトプットの機会が多いといえます。
英会話教室の選び方のポイント3: 講師の質は高いか?
英語のスキルを向上できるかは自分の努力はもちろん、講師の質も大切になってきます。なぜなら、レッスン中に学んだことを定着できるかは、講師の質や指導力によるところもあるからです。
たとえば、テキストの内容を一方的に説明するだけだったり、テキスト通りに進めるだけだったりする講師では、あなたの英語スキルは上達しないでしょう。必要に応じてロールプレイングを入れたり、正しい発音を教えてくれたりなどテキスト以外のことをプラスαで教えてくれたりする講師であれば、シーンに応じた正しい英語を理解しやすくなります。
無料体験レッスンで、講師の質を確認することをおすすめします。
英会話教室の選び方のポイント4:通いやすい立地にあるか?
英会話教室が通いやすい立地にあるかをチェックすることも大切です。いくら自分にぴったりと思う英会話教室でも、通いやすい立地になければ負担がかかる場合があるからです。
まずは、いつ英会話教室に通うかを決めると良いですね。たとえば、仕事帰りに通うのであればオフィス近辺の英会話教室、休日に通うのであれば自宅近くの英会話教室、という具合です。
もし、都合の良いときに通いたいであれば、入会した教室だけでなく他のエリアにある教室にも通えるような体制が整っている英会話教室を選ぶのも手でしょう。そうすれば、立地に捉われることなく、レッスンを受けられます。
英会話教室の選び方のポイント5:無理なく通えるレッスン料金か?
英会話教室のレッスン料金は、オンライン英会話サービスと比べると高額です。このため、検討している英会話教室のレッスン料金を見て、経済的に無理なく通えるかも検討しましょう。予算を決めて、その予算内で通える教室を探すのも良い方法です。
FAQ:英会話教室によくある疑問・質問にプロが回答
Q. 英語学習初心者でもレッスンについていける?
A. 英会話教室のレッスンのほとんどが初級・中級・上級といったレベルに細分化されています(※1)。英語学習初心者の場合、初級レベルのレッスンから受講することになります。
初級レベルでは、英語学習初心者でも理解できるようカリキュラムが工夫されていたり、初心者への指導に精通している講師がレッスンを担当したりします。安心してレッスンを受けられるといって良いでしょう。
※1. レベルは英会話教室によって異なります。
Q. 英会話教室に通って英語はできるようになる?
A. 英会話教室に通って英語ができるようになるかは、本人の努力次第でしょう。
英会話教室でのレッスンは週に1~2回程度が多いので「レッスン数が少ないから、英語力が付かなさそう…」と感じるかもしれませんが、工夫次第で英語力は伸ばせます。レッスン中に積極的に発言したり、予習・復習をしっかり行ってレッスンに臨んだりすれば、少しずつではありますが英語力は着実に伸びていくでしょう。
Q. 英会話教室のレッスン料金は高いけど通う価値はある?
A. 確かに英会話教室のレッスン料金は、入会金や教材費、その他諸経費を含むため高額です。しかしその分、ネイティブの講師よる質の高いレッスンや充実した教材が用意されていたり、サポート体制が整っていたりします。受講生は万全なバックアップのもとで英語を勉強できるため、英会話教室に通う価値はあるといえるでしょう。
Q. 英会話教室の上手な活用法は?
A. 英会話教室には、ネイティブ講師が在籍しています。レッスン中は、講師の指示に従って何となく受けるのではなく、可能であればレッスンを録音させてもらうと良いでしょう。というのも、レッスンを録音しておけば効果的な復習ができるだけでなく、ネイティブ講師の会話から正しい発音を学べるからです。
また、もし講師と自由に会話できるフリートークレッスンがあったら積極的に活用しましょう。通常のレッスンで学んだことを応用できる良い機会なので、効率良く英語力を伸ばせます。
Q. 英語学習に行き詰まったら相談できる?
A. できます。
英会話教室にはカウンセラーが複数人常駐しており、受講生1人に対して担当カウンセラーが付く場合もあります。カウンセラーは、受講生と講師の間に立ってレッスンの進捗具合を確認したり、最適なレッスンを提案してくれたりする存在です。そして、留学経験があったり、英語学習に精通していたりする人でもあります。つまり、カウンセラーは、英語を学習してきた身でもあるので、英語学習者の共通の悩みを抱えていた経験も持っているでしょう。
「英語力が中々伸びない…」や「今受けているレッスンが自分に合わないような気がする…」と感じた場合は、カウンセラーに相談してみましょう。
おわりに:プロが選ぶ英会話おすすめ教材
以上、いかがでしたか?
自分に合う英会話教室を見つけるには、まず英語を学習する目的や達成したい目標をしっかり定めることが大切です。そして、その目的や目標を達成するために必要なスキルを洗い出せば、おのずと通うべき英会話教室の種類や受けるべきレッスンが絞れてくるでしょう。
自分の英語学習の目的・目標が、この記事で取り上げた英会話教室で達成できそう!と感じてもらえたら、一度無料体験レッスンを受講してみてくださいね。
また、こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。
英会話の勉強をするためにEnglish Hackerでは英会話スクールだけでなく、低価格でハイクオリティなレッスンが多く受講できるオンライン英会話もおすすめしています。英会話スクールで学びつつ、並行してレッスンを受けることで英会話が短期間で上達するでしょう。
オンライン英会話についてもっと知りたい方は、こちらのオンライン英会話・勉強法ガイドをご覧ください。

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔サービス満足度No.1
✔最高品質の教材カリキュラム
✔1レッスン129円から受講可能