ブレイクスルーとは、「突破口」という意味。
英語学習でブレイクスルー、英語力が伸びてきた!一山超えたぞ!を感じるまでの時間や前兆について解説します。
英語のブレイクスルーがくると、英語力に自信がついて、スキルが飛躍的に向上したりすることがあります。
一体それはどれくらい勉強すればくるのか、どのような前兆があるのか、この記事で詳しく探っていきたいとおもいます!
英語のブレイクスルーとは?
ブレイクスルーとは、英語学習において突破口や飛躍的な進歩を意味する言葉。
具体的にいうと、英語の理解や話す能力が劇的に向上したり、新たなレベルに到達することを指します。
そこまでの道のりは人それぞれなのですが、共通しているのは、ブレイクスルーが英語の学習において大きな進歩を遂げることであり、モチベーションを高める重要な要素になっていうということ。
ブレイクスルーを経験することで、英語学習の苦労や努力が報われる喜びを感じることができて、そこからの学習がぐっと楽に感じるようになるんです。
ブレイクスルーを感じる瞬間とは?
英語力のブレイクスルー
ブレイクスルーを感じる瞬間は、英語の理解が飛躍的に向上した時です。
これまで苦手だった文法や単語がスラスラと理解できるようになり、英語を話すことが自然と流暢になります。
ブレイクスルーを感じる瞬間は、個人によって異なる場合がありますが、英語を聞いて感覚的に理解できるようになるというのがひとつあります。
また、自分の意見や感情を自然に英語で表現できるようになることもブレイクスルーの瞬間です。
英語の文法や単語の理解が非常にスムーズになったと感じるのも一つ。
これまで難しかった文法のルールや単語の意味が、自然に頭に入ってくる感じがします。
英語を話す自信がつくブレイクスルー
流暢に英語を話せるようになる感覚は、一言で言えば自信です。自分の意思を正確に伝えることができ、相手もスムーズに理解してくれるため、コミュニケーションが格段に楽になります。
英語を話すうえで、言葉の壁を感じなくなったり、恥ずかしがらずに話せるようになるのもブレイクスルーです。
自信を持てるようになると、間違いを恐れずに英語を学ぶようになるので、どんどん英語のニュースや映画、音楽など、さまざまな情報にアクセスできるようになります。
ブレイクスルーの前兆
どんなことが前兆になる?
語彙力や文法の理解が向上していっていることが前兆の一つです。
新しい単語や表現を覚える能力が高まり、文法を正確に使えるようになることで、英語の理解力が飛躍的に向上します。
また、英語を聞いて理解できるようになってくることも前兆の一つです。
初めは聞き取れなかった単語やフレーズが、徐々に聞き取れるようになります。これは、聞く力が鍛えられている証拠です。
さらに、英語で自分の思いを表現できるようになることも前兆の一つです。
初めは言葉に詰まったり、文法の間違いが多かったりするかもしれませんが、徐々に自信を持って英語でコミュニケーションができるようになります。
英語力がついてきているかもという前兆のサインが現れると、ブレイクスルーが近づいていると思っていいでしょう。
ブレイクスルーで英語の理解が劇的に向上する
ブレイクスルーを経験すると、英語学習の感覚が一変します。
まず、理解が飛躍的に向上して、これまで難解だった文や単語が、自然に理解できるように!

なんか英語わかる・・・わかるぞぉ!!!という感じです
また、英語を話す際も、流暢さを感じるようになります。言葉がつまらずにスラスラと話せるようになり、自信がついてきます。
ブレイクスルーまでの時間と効率的な学習法
平均的な学習時間と効率的な学習法
英語のブレイクスルーまでの時間は個人差がありますが、一般的には数ヶ月から数年かかることが多いです。
ブレイクスルーを経験するためには、継続的な学習が必要なのは間違いなし。
効率的な学習法のポイントをいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてください。
まず、目標を明確にすること。
どの程度の英語力を目指すのか、具体的な目標を設定しましょう。
目標が明確になると、学習の方向性も定まります。
次に、バラエティに富んだ学習方法を取り入れること。
参考書を読むだけでなく、音声や映画・ドラマを見る、英会話の練習など、様々な方法を組み合わせて学習すると効果的です。
さらに、定期的に復習を行うこと。
学習した内容を定期的に復習することで、記憶の定着を図ることができます。
また、積極的なアウトプットを心がけましょう。
学んだ知識を実際に使って話すことで、自分の理解度を確かめることができます。
これは英語を話すということだけでなく、文法を人に説明したり、単語の意味を人に教えたりなんかも含まれています。
ちょっとした豆知識的な感じでもいいので、家族や友人に自分が学んだことを話してみてくださいね。
ブレイクスルーを促進するためのヒント
ブレイクスルーまでの時間をさらに短くするためのヒントもまとめてみました。

継続的な学習が重要なので、そちらは上にまとめましたが、ここではさらにブレイクスルーに近づくためのTIPを紹介しますね。
積極的なアウトプットのためにはオンライン英会話や英会話アプリがおすすめ。
留学はハードルが高いですが、パソコンやスマホがあれば家にいながら世界中の人と話したり、AI英会話で発音力を磨いたりできます。
24時間世界中の講師とレッスンで英語が話せるネイティブキャンプは、値段も比較的安く、使いやすいのでおすすめですね。
教材も無料で、自習コンテンツもあるので、ちょっとした時間を使って英語に触れる時間を増やせます。
一番重要なことは、楽しむことも忘れないように学習を続けること。
英語学習は苦しい作業ではなく、楽しむことが大切です。
興味のあるトピックや好きなアーティストの曲を使った英語学習をして、出来るだけ英語に触れるのが楽しい!と思える時間を作りましょう。
楽しみながら学習することで、モチベーションもたもてて、ブレイクスルーを感じる瞬間が近づくこと間違いなしです。
英語のブレイクスルー体験談
私の英語のブレイクスルーの体験談ですが・・・。
元々私は英語が好きではあったんですが、何せ実力がついていっていませんでした。
高校の英語の最初のライティングの授業では、みんながどんどん書き進める中、自分は何も思い浮かばず。
涙が出てきて、そのまま体調不良だと言って家に帰ってしまったんです。
その時、悔しくて悔しくてたまりませんでした。
英語を話そうにもうまくまとまらないし、言葉も出てこない。
とにかく必死に勉強を始めました。
ただ参考書や問題集だけだと絶対にダメになると思ったので、好きな映画のナイトメアビフォアクリスマスやミュージカル作品の歌詞やセリフを書き写して、自分で調べて翻訳したりしました。
単語も地道に何度も読む教科書を使って、文章で覚えるようにしていましたね。
最初は何度やっても何も覚えられていないような気がしていたんですが、何ごともせめて3ヶ月は続けないといけない!とおもってコツコツ3ヶ月・・・。
なんとなく毎日の成果が出てきたような感じでした。
寝ても覚めても英語のことを考えるようになって、夢まで英語の勉強をするくらいに!
そして半年たったころ、私にもブレイクスルーが!!!!
全部がわかるわけではないけれど、全体像がつかめるようになって、英語を理解できてる!と思いました。
そこからは自信がついて、勉強がもっと楽しくなり、英語を話すときもよりスムーズになったと思います。
ブレイクスルーは英語力だけでなく自信もとても重要です。
英語を話すときにバリアになる「間違ってないかな?」「恥ずかしい」から解放された感じはまさにブレイクスルー!という感じ。
私の体験談ですが、何か参考になればいいなと思います。
まとめ:英語のブレイクスルーはどんな感じ?
英語のブレイクスルーで、劇的に英語力が上がってくれたらいいなと思うのですが、そこまでの道のりは簡単ではないですよね。
ただ継続していけば必ずブレイクスルーは訪れます!
楽しい英語学習を取り入れて、コツコツと続けていきましょう。
遠回りをしているように思えても、それが近道になりますよ!