2015年に発売されてから、TOEICの文法参考書として高い地位を確立した文法問題集、新TOEIC® テスト 文法問題 でる1000問。この記事では、この問題集の特徴やライターが実際に使った感想などを紹介していきます。
目次
新TOEIC® テスト 文法問題 でる1000問の3大特徴
アスク (2017-06-10)
売り上げランキング: 89
1. 著者がTOEIC満点ホルダー
TOEICの参考書を選ぶ際に重要な2つのポイントがあります。
- 著者がTOEICで満点を取っているか?
- 著者がTOEICを受け続けていて、最新の問題傾向を把握しているか?
この参考書はTEX加藤さんというTOEIC990点満点を何度も取っている英語講師が執筆しています。やっぱり満点を取った人の参考書だというのは心強いものですよね。
2. 著者が常に最新のTOEICを研究している
加藤さんは今でもTOEICを受け続けているので、最新のTOEICの問題を最も理解している人が作った問題集なのです。そのため、出てくる問題も最新のTOEICを反映している問題だけで構成されています。
3. 問題数が多いので文法パターンを網羅している
新TOEIC® テスト 文法問題 でる1000問に出てくる問題のカテゴリー別の問題数は以下のようになっています。
- 品詞問題 334問
- 動詞問題 102問
- 前置詞or接続詞問題 67問
- 代名詞問題 37問
- 前置詞問題 56問
- 関係詞問題 16問
- ペア表現・語法・数・比較問題 47問
出題頻度の高い問題により多くの問題数が割り当てられているのがわかります。さらに、1セット40問の文法模試が9セット付いていて、全1019問で構成されています。
これだけ解けば、文法問題に関しては絶対の自信が付くと言える問題数ですね。文法問題に自信を持ちたい人や、いつもどこかわからないけれど数問間違えてしまうという人に、この問題集は向いています。
4. とにかく解説が丁寧で詳しい
TOEICの文法問題集というとその本によってレベルが変わってきますが、この新TOEIC® テスト 文法問題 でる1000問はTOEIC初級者が文法問題の解き方を学ぶ一冊目としても使えますし、TOEIC上級者が文法の穴をなくすために使うこともできます。
問題のカテゴリーごとにどういうアプローチをして、問題を解いたらよいのかが解説がしっかり書いてあるので、初級者でも内容が飲み込めるのです。さらに、上級者も落としやすそうな、やや難しい問題も含まれていますので、上級者でも十分活用出来ます。時間を計りながら、素早く正確に問題を解く練習にもできるでしょう。
「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」はTOEIC初級者から上級者までおすすめできる
私がこの本の1セット目の模試を解いたところ、自分では合っていると思っていたところを間違っていたので、本番でも同じようなミスをしているのかと感じました。自信を持って解いたはずなのに、時間を意識しすぎてミスしていたようなのでTOEIC本番対策にちょうど良いです。
TOEICの文法問題をマスターするのなら一度自分の実力で問題を解いてみて、間違えたところを自分でチェックして、間違えた理由を分析してから解き直すという方法はとても有効だと思います。気になった方は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
TOEICの文法をプロと一緒に克服しよう!
世の中にはたくさんのTOEICの参考書、文法書があふれています。ウェブでたまたま見つけてレビューが良かった参考書、なんとなく表紙が可愛いTOEICに関係ない英語の本、日々の忙しさに流されて、学習を続けず、そのままになっている英語の参考書は家にありませんかあなたに本当に必要な文法を学べる参考書を選んでいなければ、TOEICのスコアをあげるためには、遠回りになってしまいます。自分に合った文法書を選んで、目標スコアを達成しましょう!
TOEICの各パート対策記事
- TOEICリスニング対策!PART1を攻略して勢いと自信をつけよう!
- TOEICリスニング対策・PART2で高得点を確実に取る秘訣
- TOEIC Part3、4、7対策!言い換えの英語表現を攻略せよ!
- 時間配分はの決定版!目標スコア別TOEICリーディング問題の時間配分まとめ
- TOEIC対策・リーディングパートのパート別時間配分の決定版!
おわりに:TOEIC対策のためのおすすめ参考記事
以上、いかがだったでしょうか?TOEICでハイスコアを取るためには、良い教材と正しい勉強法を継続することが何より大切です。
TOEICの効果的な勉強法が分からない、TOEICについてもっと情報がほしい方はこちらの記事をご覧ください。TOEIC990点満点のEnglish Hacker編集長がまとめた解説記事を無料で読むことができます。
また、TOEIC対策を本格的にしたい方にはリスニング・リーディングの講義動画、練習問題2,000問が利用できるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。詳細はこちらからご覧ください。

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔TOEIC対策コースあり
✔最高品質の教材カリキュラム
✔日本語サポートあり