過去記事でTOEIC900点を超えるまでの勉強法を書いてきましたが、すべてを書こうとすると1つの記事が長くなってしまうので4技能ごとにそれぞれポイントをまとめていきます。
今回はリーディングということで、英文を読むスピードがネイティブ並になるまでにやったことをまとめました。これを継続していたら半年でTOEICのリーディングセクションは普通に満点が取れるようになりました。
目次
独学で英語をスラスラ読めるようになった勉強法
1.海外ニュースサイトを読む
インターネットがあるので昔のように英字新聞を購読しなくても、いくらでも英語の文章に触れることができます。オススメなのはNY Timesなどです。海外メディアについては過去記事に詳しくまとめてありますので、こちらをどうぞ。また、スマートフォンをお持ちであればZiteやFlipboardなどが海外メディアの記事を多く配信してくれるのでオススメです。1日1記事でも良いので、海外メディアにアクセスするクセをつけましょう。
参照:ビジネス英語がスラスラ読めるようになるためにチェックしたい海外ニュースサイトまとめ
2.英語に翻訳されている日本のマンガを読む
海外では日本のマンガは大人気なので、一定以上日本で知名度のあるマンガであれば英語版が出版されていることが多々あります。アメリカの本屋に行くと『MANGA』というコーナーがあってびっくりしたくらいです(笑) マンガであれば本よりも読みやすく、かつ内容も日本語で頭に入っているので理解しやすいでしょう。
選ぶときのポイントは文字数の多くて内容が面白いものを選ぶことです。逆にワンピースやナルトなどバトル系マンガは面白いのは良いのですが、セリフ自体がそんなに多くないので同じ値段であれば文字数が多いものがコストパフォーマンスが良いでしょう。私はデスノートの英語版を買ってひたすらに読みまくっていました。これ本当に文章が多くて読むのが大変でしたけど、かなりネイティブっぽい英語を学ぶことができました。
VIZ Media LLC
売り上げランキング: 4,635
The Melancholy of Haruhi Suzumiya, Vol. 1 (Manga)
Orbit
売り上げランキング: 8,232
少女漫画や、涼宮ハルヒなんかも海外では人気のようです。お気に入りのマンガが出版されてないか探してみてください。
3.日本語版が出ている本の原書を読む
これはマンガを読む時とは逆で、元々は海外で出版されている本で人気のものは日本語でも出版されているので、まずは日本語版を読んでから英語版を読んでみましょう。文章が多いのでマンガに比べると大変かもしれませんが、1冊でも読み切ると中々に自信がつくものです。それに日本語版が出ている本の多くは面白い内容なので、時間をかけても読みきれば英語の勉強にもなるし新しい気付きもあって一石二鳥です。
オススメは『二十歳の時に知っておきたかったこと』や『スティーブ・ジョブズ自伝』などです。
What I Wish I Knew When I Was 20
HarperOne
売り上げランキング: 1,136
4.海外のWikipediaをとにかく閲覧する
誰しも一度は使ったことがあるでしょうWikipediaですが、日本語で書かれた記事よりも英語での記事の方がはるかに充実していて面白いです。また、海外の人から見た視点から説明がされているので新鮮な気付きがあって楽しいものです。例えば、海外版Wikipediaで『Pokemon』と検索してみると、これがまたかなり充実した説明が記載されています。
ポケモンについてであれば誰でもある程度の知識はあるでしょうし、かつ英語でどのように表現されているのかが分かって非常に勉強になります。自分が気になった単語はぜひ調べてみましょう。
5.海外版2ちゃんを閲覧しまくる
日本に2ちゃんという巨大な匿名掲示板があるように、海外にも似たような匿名掲示板があります。有名なところで言えばRedditやslashdotなどがあります。閲覧していると英語の勉強になることはもちろん、海外で何が流行っているのか?というカルチャー的に勉強になることがけっこうあります。匿名掲示板なのでマナーの悪いユーザーも散見されますが、それも含め海外カルチャーの1つとして楽しんでみてください。
英文読解スピードを上げるには、とにかく読みまくるしかない
当たり前の話ですが、英文を読むスピードを上げるにはとにかく英文を読みまくるしかありません。そして大事なのが、TOEICのような硬いビジネス英語だけではなく、カジュアルなくだけた英語にも触れておかないと一生カジュアルな英語はわからない、英会話に活きない、ということになってしまうので要注意です。毎日の習慣づけが大事ですので、ぜひ継続していってくださいね。
おわりに:プロが選ぶ英語学習おすすめ教材
こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。
英会話の勉強をしたい方へおすすめの記事
英会話の勉強をするためにEnglish Hackerでは低価格でハイクオリティなレッスンが受講できる英語学習アプリとオンライン英会話をおすすめしています。こちらの詳細はこちらの記事からご覧ください。英会話教室に通って短期間で英語を上達させたい方は、こちらの記事をご覧ください。
TOEICの勉強をしたい方へおすすめの記事
効率よくスコアアップするためには、リーディングとリスニングが同時に勉強できるTOEIC対策アプリを利用するのがおすすめです。
特に、TOEIC対策を本格的にしたい方にはリスニング・リーディングの講義動画、練習問題2,000問が利用できるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。詳細はこちらからご覧ください。

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜