TOEICをノー勉で受験するとどうなる?勉強しないで受けるコツとは?

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
エリカ
エリカ

ノー勉で受験って相当チャレンジャーじゃない?

今の実力を知りたかったんだよね!

オット
オット
エリカ
エリカ

次受ける時、どれだけ伸びてるかが見ものだね。

ノー勉でテストを受ける上の不安は?
実際のテストを受けてどうなった?
テスト前に知っておくべきことは?

特に対策をせずにテストを受けようと思っている人、テストに不安がある人などはぜひ最後まで見て行ってくださいね。

目次

TOEICを勉強しないで受ける不安

無勉強で時間内に終わるのか

オット
オット

TOEICの問題数はかなり多いと聞いていたので、時間内に全て解き終わるのかなというのが不安でした。

TOEICの試験は45分のリスニングと75分のリーディングで構成されていて、合計200問も問題があります。

45分のリスニングは、流れる音声に従って問題を解きますが、リーディングは最後までたどり着けないという人も多いんです。

エリカ
エリカ

もちろん目標点数が800点以下の場合は、最後まで解く必要はないんだけどね

テストがどのような感じで進むかわからない

オット
オット

テストの流れがいまいちわかってなかった・・・

リーディングの最初であるパート5は1文のなかの穴埋め問題なので、比較的にスムーズに進みます。

しかしこの調子で試験がすべて進むわけではなく、リーディングの最後は読む文章も多く難易度も増します。

テストの流れが頭に入っていないと、失敗やパニックに繋がるのでせめてTOEICのテストがどのようなものかというのは頭にいれたほうがよさそうですね。

トイレに行きたくなったらどうすればいいのか

オット
オット

トイレが近いから、突然トイレに行きたくなったらどうしようとおもってお水飲めなかった

リスニングは、途中退席するとその間の問題は受け直しが出来ないので我慢する必要があります。

直前に水を飲みすぎない、あらかじめトイレに行っておくなど対策も重要です。

リスニングはちゃんと聞こえるのか

オット
オット

大きな会場でリスニングちゃんと聞こえるかなというのも不安だったな

大学の大きな教室で、リスニングを受けるということだったので、一部聞こえにくいところや有利な席なんかがあるんじゃないかなと不安でした。

Twitterでもたまに不利な席だったなどという書き込みを見たので余計に不安でした。

TOEICを勉強なしで受けた感想

TOEICはもっと難しいと思っていた

オット
オット

TOEICを受けるまでは、もっと難しい単語や言い回しがあると思っていました。

英検のような感じかなというイメージが強かったのかもしれません。

実際には、思ったより基本的な単語が多いけど、その単語をしっかりと理解し使いこなせるかが重要ということが分かりました。

単語が簡単、熟語が簡単といっても、本当の基礎力がついていないと分からないことも多かったです。

テストでは、いつもなら解ける問題も緊張して解けないということもあるので簡単な単語でも難しく感じてしまうというのもあると思います。

問題の形式を理解する必要がある

TOEICというテスト形式に対しての対策が必要だと思います。

リスニングやリーディングのパート1~7まで、各パートがどのようなものかを知ること。

そしてTOEICの試験の流れやルールなども頭に入れたほうがいいです。

エリカ
エリカ

そりゃそうだよね(笑)

いや、本当だよね(笑)

オット
オット

しっかりと対策をやれば600点までは行けそうだなという自信もつきました。

目標だけど、割と早く達成できそうな気がします。

それくらいTOEIC自体のテストが特殊で、そこに対しての対策が必要だということだと思います。

リスニングで集中力が切れてしまった

120分集中することに慣れることが重要です。

年齢的にもテストを受けたり長時間の集中の機会がなくなっていたので、より集中するのが余計に大変に感じました。

特にリスニングでは、聞きながら、考えながら、記憶しながら、答えを書きながらの何重ものタスクをこなす必要があるので、これは訓練が必要だなと思いました。

隙間時間での勉強もとても重要ですが、細切れだけでは集中力を鍛えられないので、模擬試験を家で行ったりすることで鍛えられそうです。

緊張でトイレにはいかずに済んだ

実はトイレのことが特に心配でした。

しかしそれよりも緊張が凄すぎてトイレに行きたいなという気持ちはあまり起きませんでした。

さらにテストの流れはかなり早く、問題数も多いのでそちらに集中していたので大丈夫だったのだと思います。

なにかに集中していると他のことを忘れたりするので、これは良かったことです。

ただもっと心配している人もいると思うので、対策もまとめた記事があるのでそちらもご参考にしてみてください。

リスニングの音声はばっちり聞こえた

リスニングの音声は席によって聞こえ方が違うという話をたまに聞いていました。

なので少し心配していたのですが、最近の大学の音響はかなりよくなっていて、全体にしっかりと聞こえるようなシステムになっているようでした。

オット
オット

最近の大学は本当にきれいになってて、いろいろと快適でした

それでも不安な場合は、席の交換も可能な場合もあるので、試験官に相談してみましょう。

TOEICをノー勉で乗り切るコツ3つ

TOEICの問題形式は把握しておくべき

当たり前といえば当たり前かもしれませんが、問題形式はしっかりと把握しておきましょう。

パート1~4のリスニング、パート5~7のリーディングがそれぞれどのような問題が出るのか、そしてどのような解き方をしたらいいのかを知るのが重要です。

オット
オット

スタサプENGLISHのTOEIC対策コースは、気軽に各パートの対策が可能です。

TOEICの注意事項には目を通そう

TOEICには様々な注意事項があります。

例えば、紙に書き込みできないや時計のアラームが鳴ったら退場などです。

テストによって形式が違うので、英検では可能な書き込みもTOEICでは禁止です。

これらは出来るだけ早く把握しておくことで、文章を読むときに線を引かずに読む練習をするなどのテスト対策にも影響していきます。

リーディングのペース配分に注意

リーディングパートの5と6は出来るだけ早く解き終わるのが重要です。特にパート5は、穴埋め問題なので、確実に早く解く必要があります。

パート7と8は予想以上に時間がかかりました。

パート5が早めに終わったので、余裕だとおもったけれど予想外の読む量の多さや問題を解くスピードが遅くなったことでパニックに繋がりました。

余裕を持っておわらせるには、試験の内容を把握して、自分の目標スコアにあった時間配分が重要だなと思いました。

エリカ
エリカ

目標点数によっては最後まで解く必要もないこともあるんだけどね

それも知らなかったよ~

オット
オット

おわりに

今回は、ノー勉、事前情報なしで初めてTOEICを受けた夫が感じた不安や感想をまとめました。

学校や会社から受けるように言われて、前知識なしに受けようと思う人もいると思いますが、ぜひ少しは対策をしてくださいね。

2時間をパニックと混乱の中ですごすのは中々の重労働なので・・・。

オット
オット

ノー勉はやっぱりおすすめできないね(笑)

エリカ
エリカ

私もたくさん悩んで英語学習を続けてきたので、自分のノウハウが少しでも誰かの助けになれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次