いつでも・どこでも格安で英会話のレッスンが受けられるオンライン英会話ですが、どれくらいの期間レッスンを受ければ効果を実感できるようになるか不安に思う人もいるでしょう。周りの英語学習者からも実際に使ってみてもなかなか話せるようにならない…なんて悩みをよく耳にします。
英語はただ話すだけでは効果的ではなく、しっかりとした準備と復習がセットになることでより効果的になりますので、その具体的な方法をまとめました。
目次
- 最低3ヶ月はレッスン受講しないとオンライン英会話は効果なし
- オンライン英会話を3ヶ月続けた時の英語力の伸び方
- 効果的に活用できる!おすすめのオンライン英会話サービス
-
短期間で効果的に上達するオンライン英会話の活用法
- オンライン英会話の効果的な活用法1:使ってみたい英語表現を事前に「最低3つ」まとめておく
- オンライン英会話の効果的な活用法2:レッスン教材の予習をしておく
- オンライン英会話の効果的な活用法3:レッスンごとに覚えたフレーズをメモする
- オンライン英会話の効果的な活用法4:会話を録音して発音をチェックする
- オンライン英会話の効果的な活用法5:レッスンが終わったら次のレッスンをすぐ予約する
- オンライン英会話の効果的な活用法6:お気に入りの先生を見つける
- オンライン英会話の効果的な活用法7:レッスンの復習は必ず行う
- オンライン英会話の効果的な活用法8:すきま時間にレッスンを受ける
- オンライン英会話の効果的な活用法9:ネイティブにこだわらずレッスンの数をこなす
- オンライン英会話の効果的な活用法10:英語の勉強方法を相談する
- オンライン英会話の効果が実感できないのはなぜ?よくある失敗と上達しないレッスンの受け方
- オンライン英会話の上達に効果的なおすすめ教材
- オンライン英会話のレッスン時間を確保するコツ(ライフスタイル別)
- オンライン英会話で話す練習をしてみよう
- おわりに:オンライン英会話で英語を身につける勉強法ガイド
オンライン英会話のレッスンで効果がでる期間・活用法とは
オンライン英会話は安くて自宅で気軽に英会話の勉強ができるので本当に便利ですよね。私もそのコスパの高さと便利さに魅せられた一人です。ただ、
「オンライン英会話をやってみたいけど本当に効果があるの?」
「オンライン英会話を始めて1カ月経つけど、どれぐらい勉強したら効果を実感できるの?」
こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は
- オンライン英会話で効果が出る勉強時間は?
- 勉強時間はどのように確保する?
- オンライン英会話の効果を感じないのはなぜ?
- 効果的な参考書や勉強法は?
こんなことをご紹介します。
最低3ヶ月はレッスン受講しないとオンライン英会話は効果なし
結論から言うと、オンライン英会話で効果が出る勉強時間は最短で約100時間だと言われています。つまり、1日1時間勉強したとして約3カ月の計算になります。これくらいの期間、毎日継続することが大切ですので、3カ月は続けてみることを推奨しています。効果が実感できる勉強時間は目指すレベルによって変わってきます。
ただし、オンライン英会話で数回レッスンを受けただけでは、やはり英会話は上達しません。最初の1〜2回は慣れないレッスンでとまどうことも多いでしょうし、継続的にレッスンを受けなければ英語はどんどん忘れてしまいます。
あくまで目安ですが、最低でも3ヶ月の間は最低でも週1回レッスンを受けなければ上達しません。あとは、どれくらいのペースで英会話を習得したいかにもよってレッスンを受けるべきペースは変わってきます。
【レッスン受講ペースの目安】
- ビジネス英会話を身に着けたい場合:週3〜4回
- 日常英会話ができるようになりたい場合:週1〜2回
- 旅行に向けて英会話を練習したい場合:週1回
- TOEICでスコアアップを目指したい場合:週3〜4回
オンライン英会話は独学でいつでもレッスンを受けられるという便利さの反面、効果を実感する前に三日坊主になってしまうという人がとても多いのも特徴です。最初の数回のレッスンで「あんまり効果がわからないな…」と思ってしまうかもしれませんが、少し練習しただけでは誰でも上達しません。
何よりも、継続して一定のペースでレッスンを受けることが、すばやく効果を実感するためには重要です。
「あれ英語で言えた!」という体験をした時が効果を実感できる時
では、レッスンを受けていて効果を実感できる時とはどんな時でしょうか。それは、「知っていたけど英会話で使えなかったフレーズを言えた時」です。
例えば、I'm interested in technology.(私はテクノロジーに関心があります)という表現を英会話で使いたいとします。文章で読むと難しくないですが、いざ英会話で話そうとして、さらりと口から出てきますか?知っているけど英会話で使えない表現を使えるようになった時、これが英会話が上達したと実感できる時です。
この感覚を体験するまでは、レッスン10回以上は必要になるでしょう。ぜひ諦めず、まずは10回継続してレッスンを受けて、効果がでるまで頑張ってみてください!きっと効果が出たときには報われたと感動するはずです。
オンライン英会話を3ヶ月続けた時の英語力の伸び方
私がオンライン英会話を始めてからちょうど3カ月経過したので、効果の例としてご紹介します。
相手の話す内容が聞き取れ理解できる⇒達成!
最初は知っている単語がポツポツと聞き取れるだけだったのが、日を重ねるごとに文章で聞き取れるようになってきました。
講師の方が早口で雑談されるときは聞き取れないこともありますが、レッスン教材の内容が聞き取れず困った・・・ということは大幅に減りました。
簡単な回答や質問ができる⇒達成!
最初は質問されてもたじたじで適切な表現が浮かばず沈黙、口を開けばYes/Noしか言えなかったり、めちゃくちゃな文法の英語を話したりしていました。
それも日を重ねて英語に慣れていくごとに少しずつ使える会話表現や語彙が増えてきて、回答に中身が伴うようになってきました。
ペラペラと日常会話ができる⇒未達成
100時間時点で自分の身の回りのことや、日本について説明したりなどの日常会話はできるようになりました。
オンライン英会話では日本について尋ねられることがとても多いので、受け答えをしているうちに日本について話せるようになりました。しかし話題によってはまだまだ語彙力が足らず全く話を広げられない可能性があります。
おおむねの日常会話ができるようになるには1年ぐらい継続すると良いようです。
Twitterや口コミなどを見る限りでも毎日コツコツオンライン英会話を続けて、3カ月ぐらいで聞き取りができたり自分の話したいことを表現できた方が多く、効果を実感できたという声が多いようです。
この3ヶ月というのは、オンライン英会話を利用するうえで最低限継続するべき期間と言えます。逆に言えば、3ヶ月も続けていないのに効果がでないのは当然とも言えます。何事も一長一短では効果は望めませんね。
効果的に活用できる!おすすめのオンライン英会話サービス
ユーザー満足度No.1の『DMM英会話』
DMM英会話

- 総合ランキング
- 2位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師 | 英語ネイティブ、フィリピン人 | 学習サポート | 英単語アプリiKnow!利用無料 |
1番の特徴は、フィリピン人だけではなく世界各国の講師から英語を学べるということです。多くのオンライン英会話サービスはフィリピン人講師がメインで在籍していますが、DMM英会話ほどグローバルに多くの国の講師からレッスンを受けられるサービスはありません。アメリカやイギリスの英語圏はもちろん、アジアやヨーロッパ、中南米の国の講師がいます。ユーザーとしてもよくぞこれだけの数の講師を集めたなと感心するほどです。
フィリピン人講師の質が高い『レアジョブ』
レアジョブ英会話

- 総合ランキング
- 3位
- おすすめ度
- ★★★★☆
レッスン時間 | 6:00〜25:00 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | フィリピン | 日本語サポート | あり |
レアジョブはフィリピン人講師がメインのオンライン英会話サービスで、毎日受講するコースに入ると1レッスン129円〜まで安くなる場合もあり、オンライン英会話サービスの中では最安値の部類に入ります。安いながらも、講師はフィリピンの名門大学に通っていたりと教養のある人も多く、厳選した講師採用を売りにしています。
短期間で効果的に上達するオンライン英会話の活用法
オンライン英会話の効果的な活用法1:使ってみたい英語表現を事前に「最低3つ」まとめておく
オンライン英会話のレッスンは教材があればそれを使うのも良いですが、フリートークやレッスンの最初と最後などは講師と自由に話す時間があります。その時間に、自分が知っているけど使ったことのない英語表現をあらかじめ3つピックアップして使ってみましょう!例えば、
- 自己紹介で"I work for ~(~に勤めています)"という表現を使ってみる
- "Sounds good!(いいね!)"と相手の意見に同意してみる
- 相手の髪型を褒める"I like your haircut.(髪型いいね)"と言ってみる
などシンプルなフレーズでOKです。このように使う表現を決めておくと、知っているけど口から出てこないフレーズを英会話でサッと使えるようになる練習になります。特に英会話がままり得意でないうちは自分の中に使える英語フレーズの引き出しが少ないので、事前に「今日はこれを使ってみる!」と決めておけばレッスンのたびに引き出しがどんどん増えていきます。
オンライン英会話で役立つ英語表現は、こちらを1冊お手元に置いておくと良いでしょう。辞書的に必要なフレーズを探せます。
ディーエイチシー
売り上げランキング: 17,838
事前に最低限の英単語は覚えておく
日本語を喋るときに日本語の単語を知らないと喋れないのと同じで、英語を喋るときにも英単語をどれだけ知っているかが大切なのです。
英単語を覚えやすくなる「フラッシュバック法」
英単語をそのまま暗記するというのは少々辛いという方もいらっしゃるでしょう。そんな方には「フラッシュバック法」というものをおすすめします。
この方法は三つの工程に分かれます。
(1)まず英文を一つ選ぶ。
I really excited looking the soccer game.
(2)次に英文の中から覚えたい単語を3つ選びます。
really/excited/game
(3)この英単語を、最初の英文を考えながら覚えます。
この工程を踏むことで、選んだ英単語3つが英文のイメージで暗記することができますので真っ白な状態でただ機械的に英単語を覚えるよりも頭の中に染み付いていきます。
オンライン英会話の効果的な活用法2:レッスン教材の予習をしておく
実はオンライン英会話のレッスンで使う教材はほとんど無料で事前に閲覧が可能です。そのためその日に勉強しようと考えているオンライン英会話の教材を事前に見ておき、喋ろうと思う言葉を英語に翻訳しておくことが可能なのです。
このように事前に準備をして、レッスンで使用できればスムーズに会話ができるだけでなく、頭の中にその英文をしっかりと記憶させることができます。
以上のように事前にオンライン英会話のレッスンに向けた予習をしておくことによって、より効果的に英語力を伸ばすことが可能になります!
オンライン英会話の効果的な活用法3:レッスンごとに覚えたフレーズをメモする
レッスンをただ受けるだけでは英語で雑談するだけになってしまいますので、1回のレッスンで先生が使っていた表現で自分も使ってみたいもの、知らなかったものを最低1つはメモするようにしましょう。当たり前ですが、先生は自分より英語が上手なので、より多くの英会話フレーズの引き出しを持っています。その先生が使っていた表現をそのままパクる気持ちで記録を付け続ければ、どんどん自分の中に使える英会話フレーズが増えていきます。
相手が言ったことが聞き取れなかったり確認したい時には、
Could you type the phrase?(すいません、今言ったことをタイプしてもらえませんか?)
と言えばスカイプのチャット機能で何と言ったかをタイプしてくれるはずです。タイプしてもらった文章はコピペして自分のPCのメモ帳やEvernoteなどで残しておきましょう。紙のノートに書き写すのもスペリングの練習になっておすすめです。
ちょっと面倒かもしれませんが、このように1回のレッスンごとに使える英語フレーズを増やしていくことが英会話を上達させる最良の方法ですので、コツコツ諦めずに頑張ってみてください。必ず報われます。
オンライン英会話の効果的な活用法4:会話を録音して発音をチェックする
レッスンを受ける時、自分の発音をチェックするために録音しておきましょう!やり方は簡単、持っているスマートフォンの録音機能を使えばOKです。自分の家や静かな場所であれば復習するには十分な音が録音できます。
自分の発音を聞くとなぜか不思議と気持ち悪い感覚になるのですが、そこはグッと我慢して自分の発音をしっかりチェックしましょう。
- どんな英単語を発音できてないのか?
- 言うのに困った表現はどんなものか?
- 先生はどんなイントネーションで言っていたか?
こういうポイントは英会話の上達にはとても大事ですが、録音して復習してみなければ分からないものです。最初のうちは自分の日本人英語っぷりに落ち込んだりもしますが(笑)。少しずつ自分の発音とネイティブの発音を比較してどう違うのかが分かることはかなり大事なことです。苦手な発音をどう改善すればいいかはレッスン中に先生へ積極的に質問するようにすればどんどん発音がネイティブっぽくなり良くなっていくはずです。
また、発音を調べたい英単語は辞書を使って調べてみましょう。weblio辞書やOxford Dictionaryなどがおすすめです。英単語を調べると発音の音声も聴けるのでどう発音するのが正しいのかチェックしましょう。
オンライン英会話の効果的な活用法5:レッスンが終わったら次のレッスンをすぐ予約する
せっかく頑張ったレッスンが三日坊主にならないために、1回のレッスンが終わったら次のレッスンをいつにするか予約しておきましょう!早めにレッスン予約をすると、
- 次いつまでに復習すればいいか分かる
- 人気の先生でも好きな時間で予約しやすい
- 予定を入れておけば飲み会などで勉強できなくならない
などのメリットがあります。やはり仕事や勉強、そしてプライベートな飲み会や遊びなどがあるとつい英会話レッスンは後回しになりがちです。しかし、あらかじめ予定表にレッスン時間を予定として入れておくと「あ、この時間もうレッスン予約しちゃったから受講しないと」と三日坊主になりにくくなります。勉強は継続しようと頑張るよりも継続しやすい環境作りが大事なので、しっかりレッスン予約は欠かさないようにしましょう!
オンライン英会話の効果的な活用法6:お気に入りの先生を見つける
オンライン英会話である程度レッスンをこなしてきたら、お気に入りの先生を見つけて仲良くなりましょう!レッスンは多くの先生から選べますが、いつもお世話になる先生を2~3人ピックアップしておくと良いでしょう。すると、
- 毎回レッスンごとに自己紹介しなくても大丈夫
- 自分の英語レベルを分かってくれてるのでレッスンのレベルも調整してくれる
- 弱点も分かっているのでフィードバックを効果的にもらいやすくなる
- 自分の成長プロセスが分かるので褒めてもらえる
などのメリットがあります。もちろん英会話が得意な人であれば多くの先生のレッスンを受けてみるのも良いですが、まだ苦手なうちはある程度お気に入りの先生を絞って重点的に教えてもらうことでより効果的になります。それに、やはり人間同士のコミュニケーションなので顔なじみの方がリラックスして勉強できるのでレッスンがより楽しくなってくると思います。
相性のいい講師から毎回レッスンを受けるということもオンライン英会話の活用法としてはおすすめです。
性格や講師の振る舞い、そして回を重ねれば互いの信頼関係などが落ち着いてオンライン英会話レッスンを受講できる大切な要素になってきますので、早い段階で自分と合う講師を見つけることはとても大切なことです。
オンライン英会話の効果的な活用法7:レッスンの復習は必ず行う
レッスン後に復習は必ず行うようにしてください。特に初心者の慣れないうちは、その場ですぐに英語で質問に答えるというのはかなり難しいです。沈黙している時間ばかりでレッスン時間が終了してしまうのはとてももったいないですよね。
教材の中で意味が分からない単語は調べておく、質問文に対しての回答を簡単でいいので考えておくなどの予習だけでもレッスンが大幅に充実するでしょう。
復習も重要です。ほとんどの講師はスカイプのメッセージでレッスンのフィードバックをしてくれますし、またレアジョブではレッスンレポートというものをレッスン後に残してくれます。形に残るので後で復習するのにぜひ活用してください。
復習に際して行うことはただ1点です。前回のレッスンでわからなかったこと、言いたかったけど英語で表現できなかったことをしっかりと英語にできるようにしておく。ただこれだけです。
英語の勉強は範囲がとても広く莫大です。そのため闇雲に勉強して、モチベーションが下がっていくということは往々にしてありえます。
そうならないためには復習の範囲を「前回のレッスンでわからなかったところを解決する」ということに絞ることで、負担感がなくなり結果的に長くオンライン英会話を勉強することができます!
オンライン英会話の効果的な活用法8:すきま時間にレッスンを受ける
無理なく毎日レッスンを続けるという観点で言えば、毎日、絶対家で受けなくても構わないのです。スマートフォンがあればレッスンがどこででも受講することが可能なオンライン英会話サービスがほとんどのため、そのようなサービスを利用している方は職場・学校の休み時間、通勤・通学中などに受講をすることもできます。
オンライン英会話の効果的な活用法9:ネイティブにこだわらずレッスンの数をこなす
英会話力を伸ばすためには英語をできるだけ話す機会を持たなくてはいけません。そのためには安価で継続することが可能、そして毎日受講できるオンライン英会話サービスがおすすめです。
多くの安価なオンライン英会話サービスが、ネイティブの講師ではなく、フィリピンを中心とした英語を話せる人々が住む国の講師です。
こういったノンネイティブイングリッシュスピーカーの講師のレッスンでも、英語を学ぶことにおいて、特に初心者の方には全く問題がありません。
オンライン英会話の効果的な活用法10:英語の勉強方法を相談する
独学での勉強方法について不安があれば講師に相談をして、学習方針を決めるという手もあります。やはり「餅は餅屋」ではないですが、英会話の学習方法については英会話の講師に相談するのが良いでしょう。
特に何度もレッスンを重ねた講師であれば、受講生の得手不得手を理解しているため的確なアドバイスをくれるはずです。
オンライン英会話の効果が実感できないのはなぜ?よくある失敗と上達しないレッスンの受け方
オンライン英会話をされていた方には、「効果がなかったのでやめてしまった」という方も多いことでしょう。
オンライン英会話で効果が出なかったのはなぜなのでしょうか。それは次のような理由だった可能性があります。
オンライン英会話によくある失敗1:全くの英語初心者がいきなりオンライン英会話を始める。
ここでの「全くの初心者」というのは、「自己紹介ができず英語も全く聞き取れない」方です。
話せないし何を言っているか全然わからない・・・という状態が続けば落ち込んでしまいますし英会話が怖くなってしまいますよね。
まずは簡単な自己紹介を考えてレッスン前に練習しておくことをおすすめします。
また、オンライン英会話を始める前に参考書などを使って英語のインプットをしておくこともおすすめです。
オンライン英会話によくある失敗2:ずっとフリートークだけでレッスンを受ける
逆にある程度英語を話せる方の落とし穴です。もちろんフリートークも英会話の練習にはなります。
しかし、フリートークでは自分が言える範囲の会話に収まってしまいますので、あまり効率はよくないと言えます。教材でボキャブラリーを増やしながら週末にフリートークをするなどしてレッスンを進めることをおすすめします。
オンライン英会話によくある失敗3:1回ごとのレッスンの日にちが空きすぎている
基本的にオンライン英会話は毎日すると効果が出ると言われています。初心者のうちは体に英語をしみこませるためにできるだけ毎日レッスンを受けることをおすすめします。
オンライン英会話の上達に効果的なおすすめ教材
日常英会話は中学3年間で勉強する英語が理解できれば十分話せます。また、英会話で大切なのは文法、単語、発音だと言われています。
なので、参考書や英語学習アプリで中学3年間の文法、単語、発音のおさらいをしておくことをおすすめします。おすすめの参考書、英語学習アプリは次の通りです。
おすすめ教材1:英会話全般の勉強
スタディサプリENGLISH 日常英会話コース

- 総合ランキング
- 1位
- おすすめ度
- ★★★★★
料金 | 980円 | 学習内容 | 日常・旅行英会話 |
---|---|---|---|
特徴 | ストーリー形式コンテンツで学習 | 機能 | ディクテーション・内容理解クイズ |
レッスン以外で英会話の勉強をするならスタディサプリENGLISH 日常英会話コースがおすすめです。ストーリー形式で実際に英会話をやるかのような形でアプリから勉強ができ、英会話だけでなく実際に英語を話すことを想定したトレーニングができます。
スタディサプリENGLISHについて詳細に知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめ教材2:文法
一億人の英文法―すべての日本人に贈る「話すため」の英文法
ナガセ
売り上げランキング: 159
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
ナガセ
売り上げランキング: 836
要点だけでまとめられているので、1から勉強したい方だけでなくさっと復習をしたい方にもおすすめです。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
ベレ出版
売り上げランキング: 69
こちらは英文法の解説書ではありません。中学で習う英文法を使ってスピーディーに英作文を行うというものです。最初は難易度が高く感じますが、慣れてくると簡単な文章であればかなりスムーズに英作文できるようになりました。英会話の練習にもかなり効果的です。
おすすめ教材3:英単語
基本的に単語はアプリをおすすめします。なぜなら英会話に必要とされる瞬発力を単語の勉強で鍛えられるからです。また、TOEICなどのように専門的な単語を習得する必要もないため、アプリでサクサクと学習していくのが効率的です。
mikan
おすすめ教材4:発音矯正
英語の発音を練習して理解していれば、自分の英語の発音がよくなるだけでなくリスニング力の向上にもかなり役立ちます。
英語耳- 発音ができるとリスニングができる
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 311
オンライン英会話のレッスン時間を確保するコツ(ライフスタイル別)
オンライン英会話を始めてみたものの、全然時間が取れない!という方もいるかもしれませんね。どのように時間を確保するのがよいのでしょうか。
社会人の場合
朝起きてから仕事に行くまでにレッスン受講がおすすめ
朝30分早く起きてオンライン英会話をすることで、頭が活性化して仕事もはかどるのではないでしょうか。
仕事から帰ってきて寝る前にレッスン受講
仕事のリフレッシュにもなるでしょうし、仕事終わりの日課にするのもよいかもしれません。
お昼休みに英会話をするのもアリ
どうしても時間が取れない時、会社で場所があるならお昼休みを使うのも1つの方法です。
育児中の主婦の場合
子供の昼寝中に
子供がいるとなかなか自由な時間が取れませんよね。お昼寝中にオンライン英会話、という方が一番多いようですね。
子供と一緒に
子供と一緒にオンライン英会話をするのもおすすめです。3歳までに英語を聞かせておくと、子供の英語学習にも非常に効果があるそうです。子供も自分も英会話が上達したら一石二鳥ですよね!
どうしても時間が作れないときは抱っこ紐の活用がおすすめ!
赤ちゃんが昼寝せず、機嫌も悪くてオンライン英会話ができない、なんて時もありますよね。そんな時は抱っこ紐を活用するのがおすすめです。
個人差はあるかと思いますが抱っこしているとたいていの赤ちゃんは泣きやんでおとなしくなって最終的には寝ることもあります。私はそれを狙って抱っこ紐をしながらオンライン英会話をするようにしていました。
社会人も育児中の主婦もなかなか時間が取れないのが現状ですが、隙間時間を狙ってできるだけ毎日続けていきたいですよね。
オンライン英会話で話す練習をしてみよう
新しく学んだ英会話の知識は、実際に英会話で使わないといつまでも使える知識にはなりません。話せるようになるには、話す練習をしましょう!
英会話を上達させたい人におすすめなのが、オンライン英会話です。低価格でかつ質の高いレッスンで、学んだ知識をいつでもレッスンで使い練習することができるのでおすすめです。
おすすめオンライン英会話
ネイティブキャンプ

- 総合ランキング
- 1位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | アメリカ・フィリピンなど | 無料体験レッスン | 7日間 |
DMM英会話

- 総合ランキング
- 2位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師 | 英語ネイティブ、フィリピン人 | 学習サポート | 英単語アプリiKnow!利用無料 |
おわりに:オンライン英会話で英語を身につける勉強法ガイド
以上、いかがだったでしょうか?オンライン英会話は便利なサービスですが、英会話教室にただ通った人の多くが英語が出来るようになっていないのと同様に、やはり受け身ではなく主体的に予習と復習をするのが上達のための最良の方法です。
大変なこともあると思いますが、今回紹介したやり方をしっかり守っていけば必ず少しずつ上達していくはず。ぜひ今この場から実践してみてください。オンライン英会話は最初に体験レッスンを無料で受けられるので、論より証拠。まずはレッスンを受けてみましょう!
また、オンライン英会話についてもっと知りたい、他のオンライン英会話サービスについてももっと知りたいという方は、こちらのオンライン英会話サービスを比較した勉強法ガイドをご覧ください。
また、こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。

✔定額でレッスン受け放題
✔カランメソッドで短期上達
✔圧倒的コスパNo.1

✔世界104カ国の講師が在籍!
✔7000以上の教材が利用可能!
✔24時間365日レッスン受講可能