洋書を読むことでリーディングのスキルが大きく伸びやすいということはこれまでも書いてきましたが、今回はそんな洋書リーディングを快適にしてくれる新機能『Word Wise』をご紹介します。
現在はKindleから洋書を読まれる方向けですが、今後はiPhoneのKindleアプリなどへの展開も期待していきたい便利な機能です。
目次
Kindleの洋書リーディングが快適になる『Word Wise』を活用した勉強法
Word WiseはKindleをアップデートすることで新たに提供される新機能なのですが、これを一言で言うならば『洋書を読んでいる中で分からない単語や熟語を簡単な表現でパラフレーズしてくれる機能』です。この機能があると、いちいち英和辞書や類語辞書を確認する必要がなくなり、難しい英単語の上に、ヒントとして意味が自動的に表示されるので、英語を学習中の方に読書をより楽しめるようになるでしょう。
使い方は簡単、Kindleをアップデートしたら設定画面から読書オプション選択し、語学の学習をタップし『Word Wise』をオンにするだけで自動的に表示されるようになります。また、その単語について詳しく知りたい場合はその英単語をタップするだけで詳細な定義や同義語が表示されるのも嬉しいところ。5段階で難易度を設定することで、文中に表示されるヒントの数を調整することもできます。
1Q84
Kindle版がある英語リーディングにおすすめの洋書まとめ
現段階ではWord Wiseを利用できるのはKindle Voyage、Kindle Paperwhiteの端末から、書籍は5000タイトル以上が用意されている。日本でも有名なので言えば『1Q84(英語版)』や『Steve Jobs』、『Harry Potter』などがあり、無料で提供されているもので言えば『The Great Gatsby』『Pride and Prejudice』など100タイトルを超える古典的な有名作も読むことができます。Word Wiseがあることで難しめの洋書でもサッと読み進めることができるようになるので、これまで手が出なかった難しめの洋書にもチャレンジしやすくなるのが嬉しいところですね。洋書の難易度と選び方については過去記事を参考にしてください。
【参考記事】
おすすめ洋書1:1Q84
Vintage (2013-01-22)
売り上げランキング: 10,192
おすすめ洋書2:ハリーポッターと賢者の石
Scholastic Paperbacks (1999-09-01)
売り上げランキング: 20
おすすめ洋書3:The Great Gatsby
Alma Books
売り上げランキング: 2,294
おわりに:プロが選ぶ英語学習おすすめ教材
こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。
英会話の勉強をしたい方へおすすめの記事
英会話の勉強をするためにEnglish Hackerでは低価格でハイクオリティなレッスンが受講できる英語学習アプリとオンライン英会話をおすすめしています。こちらの詳細はこちらの記事からご覧ください。英会話教室に通って短期間で英語を上達させたい方は、こちらの記事をご覧ください。
TOEICの勉強をしたい方へおすすめの記事
効率よくスコアアップするためには、リーディングとリスニングが同時に勉強できるTOEIC対策アプリを利用するのがおすすめです。
特に、TOEIC対策を本格的にしたい方にはリスニング・リーディングの講義動画、練習問題2,000問が利用できるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。詳細はこちらからご覧ください。

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜