数あるオンライン英会話サービスの中でも高評価を得ているのが、レアジョブ/DMM英会話/QQ English(QQ イングリッシュ)/Native Camp(ネイティブキャンプ)/Bizmates(ビズメイツ)の5つです。この5つのオンライン英会話サービスの中で、無料体験レッスンを受講して、申し込みを検討したことがあるという人もいるでしょう。
しかし、無料体験レッスンは好感触でも、実際のレッスンはどうなのか疑問に感じることもあるのではないでしょうか?そこでここでは、レアジョブ/DMM英会話/QQ English/Native Camp/Bizmates の5つのオンライン英会話サービスについて、特徴や口コミなどをもとに、ベスト5としてランク付けしてみました。オンライン英会話サービス選びの参考になれば幸いです!
目次
評判が良いオンライン英会話・ベスト5辛口解説レビュー
レアジョブ/DMM英会話/QQ English/Native Camp/Bizmatesの5つのオンライン英会話サービス・ベスト5を発表します。
※ランク付けは筆者の見解をもとに行っていますので、参考程度にご覧ください。
1位:レアジョブ英会話
レアジョブ英会話

- 総合ランキング
- 3位
- おすすめ度
- ★★★★☆
レッスン時間 | 6:00〜25:00 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | フィリピン | 日本語サポート | あり |
オンライン英会話の先駆けともいわれるのが、レアジョブです。認知度も高いオンライン英会話サービスといえます。
レアジョブが評価されている点は、次の4つです。
- 早朝から深夜までレッスン枠があり、予約しやすいシステムが整っている
- 毎日レッスンできるのに、格安のレッスン料金を提供している
- 採用率1%を突破したビジネス認定講師やTESOL取得講師による質の高いレッスンを受けられる
- 日本人スタッフによるカウンセリングや学習サポート体制が整っている
朝早くから夜遅くまでレッスンを提供するというのは、今のオンライン英会話では当たり前になりつつあります。しかし、講師によっては予約が取りづらいという声も多く聞かれるので、予約のしやすさがどうなのかが気になりますね。
また、「講師には厳しい採用条件を突破した人のみを採用する」というのも、オンライン英会話の世界ではよく耳にすることです。厳しい採用条件をパスした講師といっても、指導力が高いかどうかはレッスンを受けてみないと分かりません。
レアジョブ英会話の口コミ
ではここで、実際にレアジョブのレッスンを受けた人の口コミの一部を見てみましょう。
“講師さんによって教え方が違うので、色々刺激になってよかったです。ビジネスで使える英会話を中心に、ライティングからスピーキングまで幅広く対応してくれたのも良かったです。時間も固定されていないので、土日平日問わずいつでも英会話レッスンが受けられるのも魅力でしたね。”
“予約が簡単に取れるので、すぐに授業が始まるのが良いと思います。講師さんも、フリートークをしてくれる方も居れば、しっかりと海外旅行で使える英会話を教えてくれる方もいたりと、毎回飽きさせない授業をしてくれるのも魅力的でしたね。分からない事や、トラブルがあればすぐにサポートセンターの方が対応してくれたのが好印象でした。”
レアジョブについては、予約の取りやすさと講師の質の高さを評価している声が多く、良い評判は間違いではなさそうです。筆者も以前、レアジョブの日常英会話レッスンを受けた経験があります。どの講師も分かりやすく指導してくれたのが印象的でした。
一方、こんな声もありました。
“教師をたくさん抱えている一方、その中からよい先生を見つけることが難しかった。やる気のない先生も多く、教師のレベルの差が大きい。また、家のPCから授業を行うため、通信環境がとても悪く授業にならないときも多々あった。”
“レッスンはテキストに沿って進みました。テキストの内容はまあまあでしたが、3ヶ月で飽きます。先生はほぼフィリピン人の先生です。英語発音は綺麗で良かったですが、スカイプが繋がらないことが多かったですね。”
通信環境の悪さを指摘している声が多かったですね。筆者がレアジョブのレッスンを受けていたときも、時々講師の声が聞こえにくいことがありました。レッスンがスムーズに進むような通信環境が整っていないところが、レアジョブのマイナス点といえます。
また、筆者の場合、レッスンテーマによってはレッスンの時間内(25分)で収まり切れず、途中でレッスンが終わってしまうことも何回か経験しました。また、レッスンはテキストに忠実に沿って進められるので、事務的に感じたのも事実です。インタラクティブなレッスンを望む場合は、レアジョブは向いていないかもしれません。
とはいえ、レアジョブの講師はレッスンを丁寧に進めてくれます。特にオンラインでの英会話レッスンが初めての場合は、レアジョブはおすすめできます。
レアジョブ英会話のより詳細な情報は、こちらの記事をご覧ください。
2位:Bizmates(ビズメイツ)
Bizmates(ビズメイツ)

- 総合ランキング
- 8位
- おすすめ度
- ★★★★☆
レッスン時間 | 5~25時 | レッスン内容 | ビジネス英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | フィリピン | 料金 | 12,000円〜 |
Bizmatesは、ビジネス英会話レッスンに特化したオンライン英会話サービスです。
Bizmatesが評価されているのは、次の4点です。
- 教材を使ったビジネス英会話の基礎的なレッスンから、特定のスキルを習得するレッスンまで、目的にあったレッスンを選べる
- ビジネス経験が豊富な講師陣からビジネス英語を学べる
- 毎日レッスンを受けられる
- 英語学習をサポートする教材コンテンツが充実している
ビジネスで活躍するには、あらゆるビジネスシーンに対応できる英会話を取得しなければなりません。このため、オンライン英会話のレッスンの内容が重要となってきます。よく遭遇するビジネスシーン別のレッスンだったり、講師とのロールプレイングだったりと、実践的なレッスンを提供していれば、良いオンライン英会話サービスといえます。
Bizmatesの口コミ
Bizmatesの評価されている点を見ると、あらゆるビジネスシーンに対応できる英会話スキルを身に付けられそうですが、実際のところはどうなのでしょうか?
“仕事ですぐつかえる内容を学べる教材のため、とても実践的な感じがします。仕事で必要ということで切迫感を持って学習していることもあり、かなり上達している印象です。予習、復習もしっかり行っていますし、その日で学ぶテーマは一つずつちゃんと身につけるようにしています。”
“ビジネス上で使える英会話は殆どマスターする事が出来ました。講師の方々ともとても相性が良かったですし、無駄無く必要な分だけ学べるのが良かったです。”
「非ネイティブのフィリピン人講師からビジネス英語を学ぶのは不安があったけど、講師の質が高かった」という声が多くありました。Bizmatesでは予習や復習のサイクルがしっかりしているので、ビジネスに必要な英会話スキルを効率良く身に付けられるようです。
一方、このような声もありました。
“うーん。テキストはビジネスに沿っているものですが、あまりにも一般的なものばかりで、はっきり言ってつまらない。若手で、ビジネスをこれから経験する方には良いと思いますが、一定ビジネス経験がある方にはあまり参考になりません。かなりつまらなかった。”
Bizmatesでは一般的なビジネス英語をメインに教えてくれるため、既にビジネス経験があって、さらにビジネス英会話スキルを向上したい人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。Bizmatesは、初めてビジネス英会話を学ぶときおすすめといえるでしょう。
Bizmates報は、こちらの記事をご覧ください。
3位:Native Camp(ネイティブキャンプ)
ネイティブキャンプ

- 総合ランキング
- 1位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | アメリカ・フィリピンなど | 無料体験レッスン | 7日間 |
Native Campは、ネイティブや非ネイティブなど世界55カ国出身の講師が在籍しているオンライン英会話サービスです。Native Campが評価されている点は、次の3つです。
- 予約しなくてもすぐにレッスンを受けられる
- 1日のレッスン数が無制限なのに、レッスン料金が格安
- 1000冊以上から目的に合った教材でレッスンを受講できる
評価されている点の1つ目「予約なしてもすぐにレッスンを受けられる」が気になりますね。たいていのオンライン英会話サービスは予約制なので、思い立ったときに本当にレッスンを受けられるのかが疑問です。
Native Campの口コミ
Native Campの口コミを見てみましょう。
“時折適当な講師もいるが、全体的に講師の方々の英語力は高かったように思う。24時間予約せずに好きなだけレッスンを受講できるのも、忙しい自分には非常に助かった。教材は少ないが、オンライン英会話で主導権が握れるだけの英語力がある人は、そもそも教材にはあまり頼らずとも問題ないはずだ。”
“どの先生も質が良く、楽しく丁寧にレッスンを進めてくれました。必ずレッスンの最後に苦手な発音や表現方法で躓いた点などの復習の時間を設けてくれたのも、有益だったように思います。教材も豊富で、どれを使おうか迷ってしまうほどでした。ただ、私が利用する時間は混雑していて、お気に入りの先生を複数見つけてもコインを使って予約しなければ捕まらない、むしろ他の先生も即レッスンで利用できないことがあり、その点だけ残念に思いました。”
“先生の質や教材、予約不要でSkypeのいらないシステムなど、入会当初(2016年6月ごろ)は概ね満足していたが、2017年に入ってから異常に混雑し、受けたい時にレッスンできるどころか、週に1回もレッスンできない状態になった。私は主に平日の夜7時以降と休日にログインするが、空いている先生は全くいない。料金先払いでレッスンが受けられないのはあまりにもひどい。混雑のためか体調崩している先生も多く、心配になる。
入会を考えている方は、7日間トライアルで自分の受けたい時間の混雑状況をしっかり確認することを強くおすすめしたい。”
やはり、他のオンライン英会話サービスでは中々見られない、予約なしでレッスンを受けられる点を評価している声が多かったです。
ただ、人気の講師となると予約が必要だったり、受講生が多い余り講師の空きがない状況が続いたりすることもしばしばあるようです。お気に入りの先生で継続してレッスンできないこともある点が、Native Campのマイナスポイントでしょう。
反対に、色々な講師と話して英会話スキルを向上させたかったり、ある程度英会話力があって自由に会話を楽しみたかったりする人にとっては、Native Campはおすすめといえます。
レアジョブ英会話のより詳細な情報は、こちらの記事をご覧ください。
4位. DMM英会話
DMM英会話

- 総合ランキング
- 2位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師 | 英語ネイティブ、フィリピン人 | 学習サポート | 英単語アプリiKnow!利用無料 |
DMM英会話は、雑誌などのメディアで取り上げられた実績を持つオンライン英会話サービスです。
DMM英会話で評価されているのは、次の4点です。
- 毎日24時間レッスン枠が設けられており、都合の良い時間にレッスンを受けやすい
- ネイティブ講師によるレッスンを受けられ、正しい英語を身に付けられる
- 約8,000冊以上から目的に合った教材を選んでレッスンを格安で受講できる
- オンライン英会話初心者向けに日本人講師によるレッスンがある
DMM英会話の口コミ
DMM英会話を実際に利用した人の口コミはこちらです。
“とにかくどんな先生でもいい、ということであれば6時から25時の間で毎日確実に予約をとることができます。かなり予約できる時間の幅が広く、在籍講師も多いのでそれは助かっています”
“上級者でフリーカンバセーションが出来る、あるいは自分で授業内容を決めることが出来る人には、良いスクールと思います。(特にキャンペーン期間中は安いし)講師の質は概ね良い方と思いますが、初心者の人には余り向かない講師が多いような気もします。”
“講師は当たり外れがあります。特に初心者には口コミが良くても3年以上の講師歴がある人を選んだ方が外れがない気がします。1年の講師歴の方で口コミが良い方は中上級者向きなのかもしれません。”
※引用元:みんなの英語ひろば
DMM英会話については、講師によっては自分の英語レベルと合わなかったり、当たり外れがあったりと、講師について言及している声が多かった印象です。人気講師となると予約が取りづらいこともあるようですね。
筆者も、DMM英会話のフィリピン人講師による無料体験レッスンを受けた経験があります。筆者の場合は、特に講師のレベルと自分の英語レベルに違和感を覚えませんでした。しかし、講師の質についてマイナスの口コミが多々あるところが、DMM英会話のマイナスポイントといって良いでしょう。
ただ、講師の質は関係なく、とにかくアウトプットの機会を増やしたい人にとっては良いオンライン英会話サービスといえます。
DMM英会話のより詳細な情報は、こちらの記事をご覧ください。
5位. QQ English
QQ English

- 総合ランキング
- 6位
- おすすめ度
- ★★★★☆
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
料金 | 3,980円〜 | 学習サポート | オリジナルのオンライン模試あり |
QQ Englishは、フィリピンのセブ島にある語学学校が母体のオンライン英会話サービスです。
QQ Englishは、次の4点が評価されています。
- 英語脳を鍛える「カランメソッド」がレッスンに導入されている
- 講師にはTESOL取得を義務化しているため、指導力が高い
- 多くの教育機関で採用されるほど質の高いレッスンを受けられる
- 日本人スタッフによるケアやサポートが手厚い
QQ Englishが評価されている点を見ると、レッスンを受ければ英会話スキルをかなり向上できそうな感じがしますよね。日本人スタッフによるケアやサポートもあり、英会話学習を気持ち良く受けられるような体制が整っていることも分かります。
QQ Englishの口コミ
でも、実際のところはどうなのでしょうか?QQ Englishのレッスンを受けた人の口コミの一部を見てみましょう。
“当学校では7年ほど学んでいます。長く続けられたのはカリキュラムがしっかりしていることと先生の質が良いことだと思います。高スピードの質問に即座に答えるというスタイルのカランメソッドは筋トレに近く、コツコツ続けると英語への反射神経が鍛えられ、即座に答えられるようになります。たとえ答えた英語が間違っていようとも、躊躇することもなく、ある意味どんな状況でも堂々してられるというメンタル面でのトレーニングにもなります。もちろん先生は間違いを指摘してくれますので、間違いがそのままになることはありません。カランで多くの英文を蓄積できたおかげで後日ネイティブの友人ができた時に自然と会話ができる自分に驚きました。”
“QQEnglishは、スカイプの調子が安定しているのと、予約が取りやすいです。ただし、先生の質には差がありますので、お気に入りの先生を見つけるのには時間がかかるかもしれません。オーナーが先生達を大切にしているので、先生の質は他校と比べて高いと感じます。教材も英語だけなので、英語脳になりやすいと思います。”
QQ Englishに関しては、英語脳を作るカランメソッドのレッスンや講師の質を評価している声が多かった印象です。
筆者がQQ Englishの体験レッスンを受けたときも、講師のホスピタリティを感じることができました。体験レッスンを受けた当時は、英語を話すのが久しぶりだったので少し緊張していたのですが、その緊張を和らげてくれたのが印象的でした。
また、レッスン前後に日本人スタッフによるQQ Englishの概要やおすすめのレッスンの説明があったのは驚きでした。受講生が気持ち良く英会話レッスンを続けられるような体制を整えている姿勢を感じ取ることができましたよ。
しかし一方、QQ Englishのレッスンを受けてこんな感想を持った人もいます。
“まず予約が取れません。先生の数が少ないのか、1週間くらい前には、90%くらいのコマが埋まっているようです。このような状態ですので、同じ先生に続けて見てもらいたい場合は使えないと思いました。また、予約システムが使いにくく、事務所に問い合わせをしたのですが、電話やメールでは、答えてもらえませんでした。問い合わせフォームに記載して送信しましたが、24時間を過ぎても回答がなく、大変不安でした。”
“1回目のレッスンでは日本人のスタッフの営業トークがかなり気になりました。その時の先生がとてもよく入会をしましたが、レッスンで予約できる先生との差が凄いです。いい先生は埋まってしまっているので取れないのも困りました。レッスン中の雑談で先生が愚痴っていたので、あまりいい雰囲気じゃなさそうですね。忙しいのか、サポートに質問をしても返事が来るのが遅いです。”
※引用元:価格.com
レッスンの予約のしにくさや講師によって質の差があること、日本人スタッフによるサポートの対応の遅さを指摘している声がありました。レッスン内容が充実しているがゆえに受講生も多く、予約のしやすさやサポート対応のスピードに対するケアが行き届いていないといっても良いかもしれません。
QQ Englishは英語レベルが初級でも上級でも気持ち良くレッスンを受けられます。しかし、場合によってはレッスンの予約が取りにくく、困ったときに日本人スタッフに相談しても解決までに時間を要する可能性があることを念頭に置くと良いでしょう。
QQ Englishのより詳細な情報は、こちらの記事をご覧ください。
自分に合ったオンライン英会話サービスの選び方
評判が良いオンライン英会話の中でも自分にぴったりのサービスを選ぶには、次の4つのポイントを踏まえると良いでしょう。
1. 伸ばしたいスキルを習得できるレッスンがあるか?
一概に「英会話」といっても、レッスンの種類はたくさんあります。たとえば、日常英会話やビジネス英会話といったシーン別のレッスンだったり、発音やボキャブラリー強化といったスキルに特化したレッスンだったりと、種類は豊富です。
英会話を習うということは、何かしらの目的があるはずです。まずは、伸ばしたいスキルを明確にし、そのスキルを伸ばせるレッスンが提供されているかを見ましょう。
2. モチベーションを保ってレッスンを受け続けられるか?
自分が高いモチベーションを保ってレッスンを受けられるかもチェックすると良いでしょう。たとえば、「受講生がレッスンを続けやすい体制がある」や「日本人スタッフによるカウンセリングがある」など、自分がオンライン英会話サービスにどのような環境があったら、モチベーションを上げて英会話を勉強できるかを明確にしてみましょう。
3. 講師の質は良いか?
英会話のスキルがどのくらい伸びるかどうかは、自分の勉強次第です。しかし、講師の質も英会話の上達スピードに関わってくるので、講師の指導力の高さをチェックすることも大切です。
オンライン英会話サービスの公式ページに記載されている講師紹介ページで、講師がどのようなバックグラウンドを持つか、どのようなスキルがあるかを見てみましょう。また、人数は限られますが、無料体験レッスンで講師の質を見るのも良い方法です。そのオンライン英会話サービスに在籍している講師の雰囲気をつかむ一材料になります。
4. 無理なく続けられるレッスン料金か?
長期間、無理なく英会話レッスンを受けられるかはレッスン料金も重要です。いくらレッスン内容が良くても、高額であれば経済的に難しい場合は継続してレッスンを受けることは難しいでしょう。
オンライン英会話サービスを申し込んでしまって後悔しないためにも、レッスン料金は事前に必ず確認しましょう。予算を決めて、その範囲で受けられるサービスを探すのも良いでしょう。
評判の良いおすすめのオンライン英会話ベスト5のまとめ
サービス名 |
レッスン内容例 |
レッスン料金/月 |
無料体験レッスン有無 |
QQ English (QQ イングリッシュ) |
日常英会話/TOEIC対策など |
5,950円~ ※プランによって料金は異なる |
あり(2回) |
レアジョブ |
日常英会話/ビジネス英会話など |
5,800円~ ※プランによって料金は異なる |
あり(2回) |
Bizmates(ビズメイツ) |
ビジネス英会話 |
12,000円~ ※プランによって料金は異なる |
あり |
Native Camp (ネイティブキャンプ) |
日常英会話/ビジネス英会話/TOEIC対策など |
5,500円 |
あり(7日間以内であれば無制限) |
DMM英会話 |
日常英会話/ビジネス英会話/旅行英会話など |
5,980円~ ※プランによって料金は異なる |
あり(2回) |
評判が良いといわれるレアジョブ/DMM英会話/QQ English/Native Camp/Bizmatesの5つのオンライン英会話サービスをランク付けしてみました。もし気になったオンライン英会話サービスがあれば、一度無料体験レッスンを受けることをおすすめします。
おわりに:オンライン英会話で英語を身につける勉強法ガイド
オンライン英会話についてもっと知りたい、他のオンライン英会話サービスについてももっと知りたいという方は、こちらのオンライン英会話サービスを比較した勉強法ガイドをご覧ください。
また、こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。

✔定額でレッスン受け放題
✔カランメソッドで短期上達
✔圧倒的コスパNo.1

✔世界104カ国の講師が在籍!
✔7000以上の教材が利用可能!
✔24時間365日レッスン受講可能