今は、どのオンライン英会話サービスを選べば良いか迷ってしまうほど多くのオンライン英会話サービスが提供されています。
せっかくオンライン英会話で英語を勉強するなら、良質なレッスを受けられるサービスを選びたいもの。ここでは、レッスン内容と講師の質が高いことで知られる『産経オンライン英会話』の特徴とおすすめの勉強法をご紹介します。
目次
オンライン英会話『産経オンライン英会話』の特徴
産経オンライン英会話

- 総合ランキング
- 9位
- おすすめ度
- ★★★☆☆
レッスン時間 | 5〜25時 | レッスン内容 | 日常英会話、ビジネス英会話 |
---|---|---|---|
講師の国籍 | フィリピン | 無料レッスン回数 | 2回 |
特徴1:教育関連のISOを2つ取得している
産経オンライン英会話は、教育関連のISOを2つ取得しています。
・ISO29990:2010(非公式教育・訓練における学習サービス)
・ISO29991:2014(公式教育外の語学学習サービス)”
※引用元:産経オンライン英会話
産経オンライン英会話がISOを取得できたのは、主に次の理由があったからです。
・優秀な講師を採用している
・クオリティの高い教材を開発している
・良心的なレッスン料金を設定している
日本で提供されているオンライン英会話サービスの中で、教育関係のISOの認証を受けているのは産経オンライン英会話だけです。産経オンライン英会話が質の高いレッスンを提供していることが分かりますね。
特徴2:厳しい採用条件をパスした講師陣が揃っている
産経オンライン英会話の講師は、厳しい採用条件をパスした人たちです。職歴や英語力、指導方法などをチェックされた後、指導方法のトレーニングと模擬授業の合格ラインを突破した人だけが産経オンライン英会話の講師となれるのです。実際のレッスンでは、そんな厳しい採用条件を突破した講師から指導を受けられます。このためレッスンの質も高く、より実践的な英語を身に付けることができるのです。
特徴3:レッスンの予約枠が幅広い
産経オンライン英会話のレッスンは、平日だけでなく、土日や祝日も含めて毎日受講できます。また、予約可能な時間帯は朝5時~深夜25時と幅広いです。他のオンライン英会話サービスも比較的予約枠が広いですが、早朝から深夜までレッスンを受けられるオンライン英会話は中々ありません。産経オンライン英会話に申し込めば、通学や通勤前、帰宅後など、都合に合わせて気軽にレッスンを受けられます。
特徴4:レッスンカリキュラムが豊富にある
充実したレッスンカリキュラムが揃っている点も、産経オンライン英会話の特徴です。日常英会話やビジネス英会話などの定番のレッスンはもちろん、特定の職業で使われる英語を学習できる職業別英会話レッスンもあります。また、「フリートーク」や「ニュースディスカッション」など習った英会話を応用できるレッスン、TOEICや実用英語検定などの資格試験の対策ができるレッスンも提供されています。
レベル別に細分化されているレッスンカリキュラムもあるので、受講生は目的や自分の英語レベルに合ったレッスンを受けられます。
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
産経オンライン英会話のレッスンプランと料金
産経オンライン英会話のレッスンプランと料金は、次の通りです。
レッスンプラン名 |
料金 |
詳細 |
支払い方法 |
毎日25分プラン |
5,980円 |
月曜日~日曜日の間に、1日1レッスン受けられる。 |
・クレジットカード(VISA/MasterCard/SAISON CARD) ・PayPal ・銀行振り込み |
毎日50分プラン |
9,800円 |
月曜日~日曜日の間に、1日2レッスン受けられる。 |
|
週末毎日50分プラン |
5,980円 |
週末の金・土・日に1日2レッスン受けられる。 |
※レッスン料金は月額で全て税込み。入学金やテキスト代は発生しない
※1レッスン25分。
また、上記の3プランをいずれかを受講していると、チケット制のレッスンも追加できます。
チケット名 |
料金 |
詳細 |
支払い方法 |
プラス1チケット |
700円 |
1回の追加レッスンを受けられる。 |
・クレジットカード(VISA/MasterCard/SAISON CARD) ・PayPal ・銀行振り込み |
プラス15チケット |
4,300円 |
15回の追加レッスンを受けられる。 |
|
プラス30チケット |
7,900円 |
30回の追加レッスンを受けられる。 |
|
プラス45チケット |
10,800円 |
45回の追加レッスンを受けられる。 |
※レッスン料金は月額で全て税込み。入学金やテキスト代は発生しない
※1レッスン25分
※1日に受けられるレッスンの上限はなし。
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
産経オンライン英会話の効果的な勉強法
産経オンライン英会話を使って効果的に英語力を伸ばすには、以下の勉強法を実践すると良いでしょう。
勉強法1: 仕事に直結する英会話を身に付けよう
日本文化が世界でブームになって以来、外国人観光客が増えていますよね。産経オンライン英会話では、そんな外国人観光客と触れ合う機会が多い職業に就いている人に対するレッスンカリキュラム「職業別英会話」が用意されています。
対象となる職業は、次の5つです。
・スーパーマーケットなどの小売店の従業員
・レストランの従業員(ウェイターやウェイトレスなど)
・鉄道の駅員
・タクシー運転手
・郵便局員
職業別英会話では職業別にレッスンが分かれているので、想定されるシーンに応じられる英会話を身に付けられます。「仕事柄外国人観光客と接することが多いけど、英語でうまくコミュニケーションできない…」と感じている人は、受講してみてください。
勉強法2: GCAT(ジーキャット)で定期的にコミュニケーション能力を確認!
産経オンライン英会話には、独自の英語コミュニケーションチェックテスト・GCAT(ジーキャット/正式名称:Global Communication Ability Test)があります。GCATでは、自分の英語レベルがどの段階かを具体的にチェックできます。
英語レベルは、以下の6段階に分かれています。
1. 海外旅行レベル
2. 日常生活レベル
3. 業務上の文書・会話レベル
4. 二者間の折衝・交渉レベル
5. 多数者間の折衝・交渉レベル
※引用元:産経オンライン英会話
GCATを受ければ、自分の英語コミュニケーション力をどこまで高めたいか目標を定められます。英語学習に対するモチベーションも上がるので、レベルアップのためにも定期的にGCATを受けてみましょう。
勉強法3:フリートークレッスンで習ったことを応用&不安なところを解消!
産経オンライン英会話では、教材を使わずに講師と自由に英会話ができるフリートークレッスンが設けられています。フリートークで扱うテーマは自由。近況報告や時事ニュースなど、受講生の好きなテーマに沿ってレッスンが進められます。
また、フリートークで行えるレッスンは英会話だけではありません。講師による英文の添削や英語面接の対策など、受講生の幅広い要望に応えてくれます。日常英会話などで習ったことを応用したり、普段の英語学習で不安に感じていることを解消したりしたいときには、フリートークをフル活用しましょう。
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
産経オンライン英会話の口コミ
口コミ1
他のスクールも試したことがありますが、産経さんは講師の管理がゆきとどいている印象があります。分かりやすい料金体系で、選びやすいテキストがあり、講師もみなさん親切で気持ちよく受けられるので、受講するのが毎日の楽しみになりました。まだまだお世話になろうと思っています。
口コミ2
4か月以上受けているが、基本的に、全員感じの良い先生で、テキストに沿ってきちんと教えてくれたり、ロールプレイをしてくれたりするので大満足。他社のサービスも受けてみたが、講師の進め方やテキストの活用がイマイチだったので、産経を続けていきたい。
引用元:価格.com
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
産経オンライン英会話の無料体験レッスンの申込方法
産経オンライン英会話では、無料体験レッスンが2回設けられています。無料体験レッスンの受講手順は、次の通りです。
1. 産経オンライン英会話の無料会員登録をする
2. 会員ページでレッスンの希望日時と講師を予約する
3. 無料体験レッスン教材を産経オンライン英会話の公式ページにある「体験レッスン」でダウンロードする
4. 予約当日に体験レッスンを受ける
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
おわりに:オンライン英会話で英語を身につける勉強法ガイド
さて、産経オンライン英会話は、クオリティの高いレッスンカリキュラムと講師のもと、英会話から英語レベルチェックまで総合的に英語力を身に付けることができるサービスです。ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
産経オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける
オンライン英会話についてもっと知りたい、他のオンライン英会話サービスについてももっと知りたいという方は、こちらのオンライン英会話サービスを比較した勉強法ガイドをご覧ください。
また、こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。
オンライン英会話だけでなく英会話教室の利用も考えている人は、こちらの記事をご覧ください。

✔定額でレッスン受け放題
✔カランメソッドで短期上達
✔圧倒的コスパNo.1

✔世界104カ国の講師が在籍!
✔7000以上の教材が利用可能!
✔24時間365日レッスン受講可能