英語を勉強したい人がお手頃な価格で英会話レッスンを受けられるオンライン英会話ですが、実際に申し込んでも
「どう勉強すればいいの?」
「なんとなくレッスンを受けたけど成果が出なくて辞めちゃいそう…」
という人は多いもの。そこで今回は、教材の質がとにかく高い『DMM英会話』の評判と、英語学習のプロがおすすめするオンライン英会話を活用して英語を伸ばすための勉強法をまとめました。
目次
DMM英会話のサービス特徴
DMM英会話

- 総合ランキング
- 2位
- おすすめ度
- ★★★★★
レッスン時間 | 24時間 | レッスン内容 | 日常英会話 |
---|---|---|---|
講師 | 英語ネイティブ、フィリピン人 | 学習サポート | 英単語アプリiKnow!利用無料 |
DMM英会話は動画サービスなどを提供している合同会社DMM.comが運営するオンライン英会話サービスです。アダルト系のイメージが強いかもしれませんが、3Dプリンタや格安SIMの事業など幅広く提供している大企業です。そんなDMM英会話の他のサービスとの違い、特徴を見ていきましょう。
特徴1:英語ネイティブを含め104カ国の講師が在籍!
1番の特徴は、フィリピン人だけではなく世界各国の講師から英語を学べるということです。多くのオンライン英会話サービスはフィリピン人講師がメインで在籍していますが、DMM英会話ほどグローバルに多くの国の講師からレッスンを受けられるサービスはありません。アメリカやイギリスの英語圏はもちろん、アジアやヨーロッパ、中南米の国の講師がいます。ユーザーとしてもよくぞこれだけの数の講師を集めたなと感心するほどです。
その講師陣もただの英語の先生ではなく、英語を教えるプロ講師のトレーニングや80項目もある最終評価をクリアしなくてはならないので、「レッスン受けたけど、ただ英語を話せる人だった」という形で終わることはありません。採用後もフォローアップのシステムがあるので、どんどん追加される教材にもしっかり講師が対応してくれます。この講師の層の厚さがDMM英会話の最大の魅力と言えます。
受講者コメントによる講師評価システムが導入されていて、レッスンを受けたけどいまいちだった講師へはフィードバックを送ることができます。こういう評価システムがあるので、レビューの良い講師だけを選んでレッスンを受けることもできます。
特徴2:教材数が圧倒的に多い!7,775以上の教材が利用可能
教材数の多さもDMM英会話の特徴です。英会話用の教材はもちろん、トラベル英会話やビジネス英会話、ディスカッション、英検やTOEIC、TOEICスピーキングテストの対策ができる教材まであります。また、瞬間英作文などの市販されているベストセラー教材もレッスンで利用できます。ここまで多くの教材が使えるのもDMM英会話の大きな魅力でしょう。
【教材一覧】※2018年時点
- 会話
- デイリーニュース
- 写真描写
- トラベル/文化
- ビジネス
- 世界の文学
- ボキャブラリー
- 発音
- テーマ別会話集
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- 文法
- キッズ
- テーマ別ディスカッション
- メディカル英語
- Let’s Goシリーズ
- ※オックスフォードが発行する児童向け教材のベストセラー
- Side by Side
- ※世界中でベストセラーの英会話教材
- PASSPORTシリーズ
- 英検予想問題ドリルシリーズ1〜5級
- 英検二次試験・面接予想問題シリーズ1〜3級
- マーフィーのケンブリッジ英文法初級・中級
- Basic English Grammar
- シーン別 本当に使える実践ビジネス英語
- 日本のことを英語で話そう
- 働く女性の英語術1・2
- どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
- TOEFL iBTスピーキングテスト対策
- 公式ケンブリッジIELTSガイド
- TOEIC Speaking
ほか多数
特徴3:24時間365日レッスン受講可能
多くのオンライン英会話サービスは朝6時から深夜1時までがレッスン受講可能な時間帯ですが、DMM英会話はいつでも、24時間365日レッスンが受けられます。これも様々な国の講師が在籍しているサービスの強みです。夜遅く2時以降であってもいいですし、超朝型の人は朝5時からレッスンを受けるのも良いでしょう。ライフスタイルにあわせてレッスンをいつでも受けられます。
また、講師の数が多いので急に予定が空いたり、予定が変わったりした時にもすぐ予約が入れられます。講師数が少ないと、予約したい時間帯にレッスンが受けられないことがあるのですが、DMM英会話では誰かしらレッスン可能な講師がいるので勉強したいタイミングを逃すことがないのも嬉しいポイントです。
DMM英会話の月額料金と各種コース一覧
DMM英会話には大きく2つのプラン、「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」があります。それぞれの特徴を見てみましょう。
スタンダードプラン
こちらは英語を母語とするネイティブスピーカー以外の講師からレッスンを受けられるプランです。フィリピン人やブラジル人など97ヵ国の講師から選ぶことができます。英会話があまり得意でない人はネイティブにこだわらず、色々な国の英語に触れることも良い勉強になるでしょう。
料金 | レッスン回数 |
月5,980円(税込) |
1日25分×1回 |
月9,980円(税込) |
1日25分×2回 |
月13,980円(税込) |
1日25分×3回 |
プラスネイティブプラン
こちらはスタンダードプランの講師に加えて、英語ネイティブの国の講師からレッスンを受けられるプランです。566名の経験豊富なネイティブ講師が在籍しているので、アメリカに留学に行くからアメリカ人と英会話をしたい、イギリスで就職をするのでイギリス人からレッスンを受けたい、という場合はこちらのプランを選ぶと良いでしょう。スタンダードプランよりやや高い値段設定ですが、通学制の英会話教室よりは格安で、約1/8の価格でネイティブ講師からレッスンを受けられます。
料金 | レッスン回数 |
月15,800円(税込) |
1日25分×1回 |
月31,200円(税込) |
1日25分×2回 |
月45,100円(税込) |
1日25分×3回 |
どの国の講師もしっかりした採用基準をクリアしているので、あまり国にこだわりすぎず良い講師を見つけてレッスンを受けることをおすすめします。
DMM英会話のおすすめ教材と効果的な勉強法
さまざまな国の講師から学び異文化交流を楽しもう
英会話の楽しさは、やはり外国人とコミュニケーションができることでしょう。DMM英会話は世界中の大陸のさまざまな国の講師が在籍しているので、英会話はもちろん異文化交流を楽しむのも良いものです。
多くの人が、日常的に外国人と話す機会はあまりないでしょう。アメリカやイギリスの人と話したことはあっても、ブラジルやフィリピンなどの国の人と話すことはそう多くないはず。レッスンの前後のちょっとした雑談を楽しむのも英会話の勉強の大きなモチベーションになってくれるのでおすすめです。
【会話トピックの例】
- 相手の国の食文化について
- 時差について
- 気候について
- 家族・友人について
- 住んでいるエリアについて
など
相手の国とその特徴について英会話でコミュニケーションするととても良い練習になるので、ぜひやってみてください。
iKnow! をフル活用して予復習をしよう
iKnow!はDMM英会話の会員であれば誰でも利用できる英語学習アプリで、脳科学と認知心理学に基づいた反復学習メソッドを提供しています。これは特許も取得しているそうで、人間が勉強したことを忘れやすいタイミングで復習を促してくれます。
また、カリキュラムも英会話はもちろん、基礎英語、トラベル、ビジネス、TOEIC®対策、中国語など幅広いカテゴリーを提供しています。オンライン英会話は自習をしてインプットの量を増やさないと上達しにくいので、iKnowでしっかり勉強をして、それをレッスンで実際に使ってみる、というサイクルを繰り返すことが英会話上達のための最短ルートです。
DMM英会話のレッスンでわからなかった単語や難しいセンテンスを iKnow! に追加して、スキマ時間でしっかり学習。さらにそこから、レッスンでわからなかった英単語や英文をiKnow! に追加して外出中などレッスン外の時間で学習できます。覚えた英単語や英文をすぐレッスンで実践できるので、上達が格段に早くなります。
このiKnow!だけでもかなりの範囲を勉強できる良教材です。通常であれば月額1480円かかるiKnowを無料で使えるので、これだけでもかなりお得感があり嬉しいですね。
DMM英会話の評判と口コミ
250時間を超えるレッスン受講をしている生徒さん
なんと、250時間以上もレッスンを受けている生徒さんがいらっしゃいます!回数で言えば、1回25分なので、1000回以上はレッスンを受けていることになります。ものすごい努力ですね。でも本人はとても楽しそうにレッスンを受けているのが伝わってきます。
また、IELTSという英語試験のスピーキングスコアが7とのことですが、これは英語ネイティブと同じくらいの流暢さ、発音の上手さ、英語の質の高さがないと取れないスコアです。オンライン英会話をここまで使い込むと、ものすごい結果を出している人がいることからも、DMM英会話のレッスンの質の高さが伺えます。
dmm英会話で15000分(250時間)超えました〜!IELTSスピーキングで7.0取れたのも、よく外国人に日本人じゃないと思ってもらえるのも全部オンライン英会話のおかげです☺️#dmm英会話 pic.twitter.com/7ssNo3b3BZ
— Rei (@uver0527rei) 2018年6月10日
講師に添削してもらった英語を動画でTwitterに投稿している生徒さん
こちらの方は講師に添削してもらった英文を動画にしてTwitterへ投稿しているそうです。上手な英語を話しているのが動画から分かりますね。自分の英語に対して添削をしてもらえるのもオンライン英会話の良いところです。
【今日のDMM英会話📣】 今日はぐっしーさん @gusshi_the_mate に添削してもらったから綺麗な英語😍 「ペット(犬)」について話してます😊💓 いつも『今日は誰も見てくれないのでは…』と思いながら恐る恐る投稿してます🤣よかったら見てください!笑#DMM英会話 pic.twitter.com/3karxJgSkB
— ちはっぴー@DMM英会話宣教師 (@charlielog_ggg) 2018年6月9日
DMM英会話の無料体験レッスンの申込方法
最後に2回まで受けられる無料体験レッスンの申し込み方法についてです。ぜひDMM英会話の講師・カリキュラムを体験してみてください。
①会員登録をする
無料体験レッスンを予約するにはDMM会員登録が必要です。DMMのアカウントをまだお持ちでない方は無料でアカウントを作成できます。
②無料体験レッスンの内容を選択
レッスンの内容について希望の内容を選択できます。「希望のレッスンスタイル」「レッスン前の自己紹介の有無」「講師の会話スピード」「文法・発音訂正」の4項目を選択可能です。自由な会話形式(フリートーク)がいいか、講師に選んでもらうか。また英会話が苦手な人はゆっくり話してもらうよう事前にリクエストすることもできます。自分の目的・英語力にあわせて内容を選んでください。
③レッスン日時を選択し無料体験レッスンを受ける
自分がレッスンを受けられる日にちと時間帯に予約をして、あとは無料体験レッスンを受けるだけです。当日はSkypeを利用するので、あらかじめインストールをしておきましょう。会員登録時にskypeのIDを登録するので、レッスン前になると講師からコンタクト追加リクエストが来るので承認すると、ビデオチャットができるようになります。
おわりに:オンライン英会話で英語を身につける勉強法ガイド
さて、DMM英会話について理解してもらえたでしょうか?ぜひ無料体験レッスンを受けて、講師とカリキュラムの質の高さを体験してください!
オンライン英会話についてもっと知りたい、他のオンライン英会話サービスについてもっと知りたいという方は、こちらのオンライン英会話サービスを比較した勉強法ガイドをご覧ください。
また、こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。

✔定額でレッスン受け放題
✔カランメソッドで短期上達
✔圧倒的コスパNo.1

✔世界104カ国の講師が在籍!
✔7000以上の教材が利用可能!
✔24時間365日レッスン受講可能