TOEICのリーディングセクション、特にパート5とパート6の穴埋め問題では、文法や語彙をどのくらい知っているかを問われます。その中で、あまり知られていないけれどよく出題されるのが、「前置詞+抽象名詞=形容詞or副詞」の表現です。覚えておくと得点源になり、しかも出題されたときに迷わず答えを見つけやすい表現でもあるので、しっかり理解してTOEICスコアアップを目指しましょう。
抽象名詞とは?
抽象名詞とは、形のない抽象的な概念を表す名詞のことで、不可算名詞として扱われます。抽象名詞は数多くありますが、主に以下の抽象名詞が、TOEICにもよく出題されます。
主な抽象名詞
前置詞+抽象名詞で形容詞or副詞になる
TOEICでは、前置詞と抽象名詞を組み合わせた表現を理解できているかどうかを問う問題が出題されることもあります。前置詞+抽象名詞はパート5と6でよく出題されるので、頻出表現を覚えておけばすぐに答えを見つけられて、解答のスピードアップにも繋がります。
of+抽象名詞
It is of importance for the company to be careful of its employees’ health conditions.(従業員の健康状態に気を付けることが、その会社にとって重要だ。)
この例文のように、“of+抽象名詞”は形容詞としての働きをしており、“of importance”は“important”と同じ意味になります。他にも、以下のような“of+抽象名詞”の表現があります。
表に書かれているそれぞれの前置詞+抽象名詞の表現を使った例文を作ったり調べたりして、文章での使い方を覚えましょう。また、強調したり否定したりするときは、“of great use”(大いに役立つ)や“of no use”(役に立たない)のように、前置詞と抽象名詞の間に強調や否定の語句を挟みます。
with+抽象名詞
Ms. White uses the computer system with ease.(ホワイトさんはそのコンピュータシステムを容易に使いこなす。)
“with+抽象名詞”の場合は、副詞としての働きをします。例文の“with ease”=“easily”(容易に、簡単に)の他にも、以下のような“with+抽象名詞”の表現があります。
覚えるときは、“speak English with fluency”(流暢に英語を話す)や“drive a
car with care”(注意深く車を運転する)など、フレーズを活用するのもおすすめです。
ofとwith以外の前置詞+抽象名詞
He met his friend at the Christmas party by chance.(彼はクリスマスパーティーで偶然友人に会った。)
前置詞“by”と抽象名詞“chance”を組み合わせると、「偶然に」という副詞の働きを持つ意味になります。他にも、以下のようなものがあります。
これらの表現は前置詞が全て異なるので、前置詞の使い分けを問われる場合に備えて、前置詞と抽象名詞の組み合わせに注意して覚えましょう。前置詞の持つイメージを使って覚えるのもおすすめです。例えば“at risk”の場合、「危険」な地点(ポイント)に立っているイメージを思い浮かべると、前置詞が“at”だということを覚えやすくなります。
英語表現の幅を広げてTOEICのスコアアップを目指しましょう!
形容詞と副詞の語彙を覚えることも重要ですが、前置詞と抽象名詞の組み合わせで形容詞的、もしくは副詞的な働きをする表現も覚えると、英語表現の幅が広がります。“前置詞+抽象名詞”はTOEICにもよく出るので、覚えて使いこなせるようになればTOEICで出題されたときに迷わず正答を見つけることができます。ハイレベルな英語表現を身に付けて、TOEICのスコアを伸ばしましょう。
TOEICの各パート対策記事
- TOEIC問題パート1写真描写問題の効率的な解き方
- 正答率が上がる!TOEIC問題パート2リスニング問題の特徴と対策
- TOEICパート3の問題パターンを徹底分析!対策方法を知って攻略せよ!
- TOEICパート4を攻略!問題傾向と出題パターンを掴んでスコアアップ!
- 時間配分の決定版!目標スコア別TOEICリーディング問題の時間配分まとめ
TOEICの文法をプロと一緒に克服しよう!
世の中にはたくさんのTOEICの参考書、文法書があふれています。ウェブでたまたま見つけてレビューが良かった参考書、なんとなく表紙が可愛いTOEICに関係ない英語の本、日々の忙しさに流されて、学習を続けず、そのままになっている英語の参考書は家にありませんかあなたに本当に必要な文法を学べる参考書を選んでいなければ、TOEICのスコアをあげるためには、遠回りになってしまいます。自分に合った文法書を選んで、目標スコアを達成しましょう!
English Hacker Campでは、わからない部分は専任コーチがいつでもLINE・週2のセッションで質問できるので、一人でわからない部分をうやむやにすることなく、文法を克服できます。週二回のテスト、コーチの解説で、一人で金フレとにらめっこするよりも記憶に定着しやすいのが、コーチングを利用した単語学習の最大のメリットです。文法が苦手・一人での勉強に限界を感じている方ははぜひ無料カウンセリングに一度お申し込みください♫

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔TOEIC対策コースあり
✔最高品質の教材カリキュラム
✔日本語サポートあり