英語では、主語が人や生き物ではない、無生物主語の文章が多く、意味を正しく読み取ることが難しいことも多くあります。TOEICでももちろんそういった無生物主語構文は多く出題されるので、文章の仕組みや訳し方を覚えると読解力が上がります。無生物主語構文を攻略して、TOEICのスコアを伸ばしましょう!
無生物主語構文のTOEIC攻略ポイント
無生物主語構文のTOEIC読解のコツ
The new computer system enables us to save time.(その新しいコンピュータシステムによって、私たちは時間を節約できる。)
この例文の場合、生物ではない“the new computer system”(その新しいコンピュータシステム)が主語になっており、その後に動詞“enables”(~に…を可能にさせる)が続きます。直訳すると、「その新しいコンピュータシステムが、私たちが時間を節約することを可能にさせる。」となり、言葉としてはかなり不自然になってしまい、意味も分かりづらいですよね。そこで、訳し方を少し工夫してみましょう。
例えば上の例文の場合、新しいコンピュータシステムによって時間の節約が可能になっているので、文章を「新しいコンピュータシステムによって私たちは~できる」や「新しいコンピュータシステムのおかげで私たちは~できる」という形にすると、意味が分かりやすくなります。主語で示されているものが、目的語にどのような影響を与えているのかを正確に読み取ることが、無生物主語構文攻略のポイントです。
また、時間を節約するのは目的語である「私たち」です。無生物主語構文では、意味を解釈するときに目的語を動作の主体として捉えることで意味を解釈しやすくなります。
無生物主語構文で使われる動詞と文章の形
無生物主語構文によく使われる動詞と意味、そして文章で使われるときの形を覚えておくと、TOEICで出題されたときに正答を見つけやすくなります。無生物主語構文の場合、動詞の意味を覚えていないと読解や聞き取りが困難になるので、それぞれの動詞の意味と語法をセットで覚えましょう。
無生物主語構文がTOEICで出題されるときは、表で紹介した文の形がよく使われます。自然な訳をするときは主語や動詞、文章によってさらに細かい調整が必要になりますがTOEICでは短時間で意味を正しく読み取ることが重要なので、自然な日本語訳をする必要はありません。例えば、下の例文を見てみましょう。
This bus will bring you to the stadium.
この英文の場合、自然な日本語訳にすると「このバスに乗ればスタジアムに行けます。」となりますが、このような丁寧な日本語訳をしなくても、「このバスがあなたをスタジアムに連れていく」→「このバスであなたはスタジアムに行ける」と瞬時に変換できれば、TOEICの問題を解くことができます。無生物主語構文の問題を解くときは、意味を素早く正しく理解することに集中しましょう。
また、“S prevent+人+from doing”は悪天候や交通渋滞など、“S say that~”は天気予報などの英文で頻繁に使われます。こうしたそれぞれの文章の頻出パターンなども知っておくと、解答の手がかりになるのでおすすめです。
「訳す」のではなく「理解する」のが攻略のポイント
TOEICの問題を解く上では、無生物主語構文を使った文は綺麗な日本語に訳す必要はなく、動詞の意味と語法を覚え、主語が目的語に与える影響を正しく読み取ることができれば、攻略は決して難しくありません。リスニングとリーディングのどちらで出題されても良いように、文法テキストや問題集などを通してしっかり対策をしておきましょう。
TOEICの各パート対策記事
- TOEIC問題パート1写真描写問題の効率的な解き方
- 正答率が上がる!TOEIC問題パート2リスニング問題の特徴と対策
- TOEICパート3の問題パターンを徹底分析!対策方法を知って攻略せよ!
- TOEICパート4を攻略!問題傾向と出題パターンを掴んでスコアアップ!
- 時間配分はの決定版!目標スコア別TOEICリーディング問題の時間配分まとめ
TOEICの文法をプロと一緒に克服しよう!
世の中にはたくさんのTOEICの参考書、文法書があふれています。ウェブでたまたま見つけてレビューが良かった参考書、なんとなく表紙が可愛いTOEICに関係ない英語の本、日々の忙しさに流されて、学習を続けず、そのままになっている英語の参考書は家にありませんかあなたに本当に必要な文法を学べる参考書を選んでいなければ、TOEICのスコアをあげるためには、遠回りになってしまいます。自分に合った文法書を選んで、目標スコアを達成しましょう!
English Hacker Campでは、わからない部分は専任コーチがいつでもLINE・週2のセッションで質問できるので、一人でわからない部分をうやむやにすることなく、文法を克服できます。週二回のテスト、コーチの解説で、一人で金フレとにらめっこするよりも記憶に定着しやすいのが、コーチングを利用した単語学習の最大のメリットです。文法が苦手・一人での勉強に限界を感じている方ははぜひ無料カウンセリングに一度お申し込みください♫

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔TOEIC対策コースあり
✔最高品質の教材カリキュラム
✔日本語サポートあり