英語の読解スピードを上げたいと思っていても、なかなか早く英文を読むクセがつくまで勉強するのは大変ですよね。しかしTOEICやTOEFLなどでは容赦なく大量の英文を短時間で読む必要があるので対策は必須です。そこで今回は、自分の英文読解スピードを測りながらレベル別に速読の練習ができる『Acceleread Speed Reading Trainer』をご紹介します。
目次
英語速読アプリ 『Acceleread Speed Reading Trainer』の機能
自分の英文読解スピード(WPM)が測定できる
アプリを起動してまず最初に自分の英文読解スピードを測ることができます。表示される英文記事を読んで、終わったら『Done』をタップします。すると、自分がどれくらいのスピードで英語を読んでいるのかの指標『WPM』を測ることができます。ちなみにWPMはWord Per Minutesのことで、1分あたりの英語読解スピードのことです。WPMについてはこちらの過去記事を参照してください。
過去記事:英語の読解速度を測れる『WPM』でTOEICを解き終えるために必要なスキルを知ろう
フラッシュカードで速読の練習ができる
自分の英文読解スピードを把握したら、次は同じ英文記事を使った速読のトレーニングをしましょう。アプリの『Tools』からフラッシュカード(画面がどんどん切り替わって英文が次々に表示される)を使ったトレーニングができ、自分のWPMに合わせて画面が切り替わるスピードと表示される単語の量を調整することができるので速すぎて付いていけない、という心配がないのも嬉しいところ。
難易度別に自分の好きな記事を選べる
速読トレーニングに使う英文も自分が読みたいものを難易度別に選ぶことができます。Acceleread Speed Reading Trainerは無料アプリですが、追加でPro版を500円で購入すればもっと多くの英文記事から選ぶこともできるので使いこみたい方は購入してみてください。500円でこれだけの量の速読トレーニングができるのであれば決して高い買い物ではないでしょう。Pro版になれば自分で持っている電子書籍(著作権フリーのもの)もインポートできるようになります。
以上、いかがだったでしょうか?英語の速読トレーニングができるアプリ自体があまり多くないですが、Acceleread Speed Reading Trainerはかなりクオリティの高い高機能なアプリです。TOEICやTOEFLでいつも時間内に問題を解き終えられない、という方はぜひインストールして使ってみてください!
おわりに:プロが選ぶ英語学習おすすめ教材
こちらの記事では、英語学習が効果的にできる英語のプロが厳選したおすすめアプリをまとめています。英会話の勉強をされる方におすすめです。
英会話の勉強をしたい方へおすすめの記事
英会話の勉強をするためにEnglish Hackerでは低価格でハイクオリティなレッスンが受講できる英語学習アプリとオンライン英会話をおすすめしています。こちらの詳細はこちらの記事からご覧ください。英会話教室に通って短期間で英語を上達させたい方は、こちらの記事をご覧ください。
TOEICの勉強をしたい方へおすすめの記事
効率よくスコアアップするためには、リーディングとリスニングが同時に勉強できるTOEIC対策アプリを利用するのがおすすめです。
特に、TOEIC対策を本格的にしたい方にはリスニング・リーディングの講義動画、練習問題2,000問が利用できるスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースをおすすめしています。詳細はこちらからご覧ください。

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔TOEIC対策コースあり
✔サービス満足度No.1
✔最高品質の教材カリキュラム