TOEICで高得点を狙うためには英文法の勉強は避けて通れません。学生時代の嫌な思い出が蘇る、英語アレルギーをお持ちの方も多いです。今回は、そんな文法が苦手な人でも取り組める、TOEICで600点を目指す人のための英文法のオススメ参考書をご紹介します。
目次
TOEICでの文法の重要性
TOEICのリーディングパートの問題構成
TOEICで600点を目指す人の時間配分
TOEICでパート5の文法問題は30問で、600点以上を取るためには6〜7割は正解しておきたいところです。さらに、パート5はできるだけ時間をかけずにテンポよく進まないと、時間切れになってしまうので、できれば20分以内で全て解き終わるのが理想的です。リーディングパート全体の時間配分については、決定版!目標スコア別TOEICリーディング問題の時間配分まとめの記事を参考にしてください。
TOEICパート5の問題例
We are proud to offer the most beautiful, comfortable and --------- priced houses in Seattle.
- (A) reason
- (B) reasonable
- (C) reasoning
- (D) reasonably
しっかり勉強しましょう。TOEIC頻出の問題、この下線部分に入る単語、が何かわかりますか?これが40秒以内に分からなければ、要注意です。
答えは(B)reasonably。reasonable price(お手頃な価格)としたくなるところですが、過去分詞pricedにかかるので形容詞のreasonableは使えません。動詞を修飾できるのは副詞ですから、正解は(B)となります。
TOEIC初心者におすすめの英文法の参考書をプロが厳選
TOEIC TEST英文法―TARGET 600
Jリサーチ出版
売り上げランキング: 329,589
日本語訳の他に、語句チェックもあるので、英文法と合わせて、単語の勉強をすることもできます。青と黒の二色刷りで字も大きく、スペースに余裕があるので威圧感がなく、英語アレルギーがある人でも取り組みやすいです。
また、それぞれの問題の目標タイムが40秒で設定されています。1問40秒で解けるようになれば、パート5は20分で解けるようになるので、何度も時間内に解けるまで復習すると効率よくスコアアップできます。
TOEIC TEST英文法―TARGET 600 は、難易度もちょうどよく、難しすぎないレベルで基礎かためにも最適です。181ページでとても薄いです(1.4cm)。片手でも持てる小さなサイズなので持ち運びが便利です。文法に苦手意識がある600点を目指している生徒さんには丸々一冊覚えてもらうまで繰り返すことをおすすめします。TOEICには数多くの文法の参考書がありますが、TOEIC英文法ならまずこの一冊で間違いありません。
総合英語Forest 7th Edition
総合英語Forest 7th Editionは、高校の教科書としても使われている総合英語Forestは、大学受験〜TOEIC文法まで幅広くカバーできる優れものです。問題集のように1ページ目から解いていく使い方でももちろんOKですが、TOEICの問題集を解いていて、「これどういう意味だろう」と思ったら索引で調べるという辞書のようにして使う方法がオススメです。
全ページカラーで、前置詞や、時制などの理解に役立つイメージが掴みやすくなるイラストが数多く散りばめられており、可愛らしいデザインで、楽しみながら英語初心者でも安心して読み進めることができます。
苦手な人が多い関係代名詞やTo不定詞なども、フォレストを1回読んでおくとかなり理解しやすくなるでしょう。
英文法にアレルギーがある人でも、まずはこの2冊を徹底的に勉強すれば間違いありません。TOEICでは難しい英文法を知っているより、知らない英文法の知識をなくす方がハイスコアを取りやすいものです。焦らずたゆまず、少しずつ英文法の知識もつけていってくださいね。
プロがおすすめするTOEIC教材:スタディサプリENGLISH
TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン

- 総合ランキング
- 1位
- おすすめ度
- ★★★★★
料金 | 2,480円〜 | コンテンツ | 動画授業200本以上 |
---|---|---|---|
練習問題 | 約2,000問 | 無料体験期間 | 7日間 |
TOEICを受験する人に共通しておすすめしたいのが、スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースです。
スタディサプリENGLISHは月額2980円からTOEIC対策の動画授業が受け放題になるアプリです。TOEIC対策を独学でやるときに陥りがちなポイントがわかるだけでなく、問題集としてもかなり豊富に練習問題が掲載されているので、どのスコアの人でもスマホから利用できる問題集としても利用できます。
【スタディサプリENGLISHのおすすめポイント】- TOEICプロ講師の動画授業で全パートを勉強できる
- TOEIC問題集が毎月追加される
- ディクテーション機能
- シャドーイング機能
- リスニング音声の再生速度調整
- 勉強時間が自動的にグラフ表示される
- 三日坊主にならないパーソナルコーチプランあり
TOEIC高得点を目指す場合に欠かせないディクテーションやシャドーイングなどの練習ができる機能もあり、TOEIC対策アプリとしての完成度は圧倒的ナンバーワンです。まず7日間の無料体験から利用してみてください!
おわりに:TOEIC対策のためのおすすめ参考記事
以上、いかがだったでしょうか?世の中にはたくさんのTOEICの参考書、文法書があふれています。ウェブでたまたま見つけてレビューが良かった参考書、なんとなく表紙が可愛いTOEICに関係ない英語の本、日々の忙しさに流されて、学習を続けず、そのままになっている英語の参考書は家にありませんか?
あなたに本当に必要な文法を学べる参考書を選んでいなければ、TOEICのスコアをあげるためには、遠回りになってしまいます。自分に合った文法書を選んで、目標スコアを達成しましょう!
TOEICでハイスコアを取るためには、良い教材と正しい勉強法を継続することが何より大切です。TOEICの効果的な勉強法が分からない、TOEICについてもっと情報がほしい方はこちらの記事をご覧ください。TOEIC990点満点のEnglish Hacker編集長がまとめた解説記事を無料で読むことができます。

✔動画授業で全パート対策可能
✔練習問題は2,000以上掲載
✔1日約82円!月額2,480円〜

✔TOEIC対策コースあり
✔リスニング問題を集中対策
✔毎日レッスン受講可能

✔TOEIC対策コースあり
✔最高品質の教材カリキュラム
✔日本語サポートあり